1937年の日本公開映画
[Wikipedia|▼Menu]
薔薇の寝床(ドイツ)

春のいざなひ(ドイツ)

ハンガリア夜曲(オーストリア)

日かげの花(アメリカ)

風雲児アドヴァース(アメリカ)

風雲の欧羅巴(イギリス)

3日

佐賀怪猫伝(日本)


4日

新しき土(日本、ドイツ)


11日

戦国群盗伝 前篇(日本)


18日

蒼氓(日本) - キネマ旬報ベストテン2位


20日

戦国群盗伝 後篇(日本)


3月

歌へ陽気に(アメリカ)

踊る三十七年(アメリカ)

女だけの都(フランス) - キネマ旬報ベストテン外国映画1位

限りなき旅(アメリカ)

子供の世界(アメリカ)

ジプシー男爵(ドイツ)

進め竜騎兵(アメリカ)

世界の歌姫(アメリカ)

潜水艦SOS(アメリカ)

ターザンの逆襲(アメリカ)

平原児(アメリカ)

3日

淑女は何を忘れたか(日本) - キネマ旬報ベストテン8位


11日

からゆきさん(日本)


16日

忠臣蔵(日本)


4月

失はれた地平線(アメリカ)

描かれた人生(イギリス)

楽聖ベートーヴェン(フランス)

かりそめの幸福(フランス)

間奏楽(アメリカ)

結婚クーデター(アメリカ)

豪華一代娘(アメリカ)

沙漠の花園(アメリカ)

情熱への反抗(アメリカ)

セイルムの娘(アメリカ)

天使の花園(アメリカ)

テンプルのえくぼ(アメリカ)

緑の灯(アメリカ)

ラモナ(アメリカ)

我等の仲間(フランス) - キネマ旬報ベストテン外国映画2位

1日

大阪夏の陣(日本) - キネマ旬報ベストテン9位

良人の貞操 前篇(日本)

丹下左膳 愛憎魔剣篇(日本)


17日

朱と緑(日本)


21日

良人の貞操 後篇(日本)


30日

丹下左膳 完結咆吼篇(日本)


5月

悪魔の人形(アメリカ)

激怒(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画10位

恋人の日記(オーストリア)

スイング(アメリカ)

空駆ける恋(アメリカ)

花嫁の秘密(アメリカ)

舞台裏の戦慄(イギリス)

港の掠奪者(フランス)

無敵艦隊(イギリス)

ロミオとジュリエット(アメリカ)

13日

裸の町(日本) - キネマ旬報ベストテン5位


6月

暗黒街の弾痕(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画9位

浮気名女優(アメリカ)

お気に召すまま(イギリス)

踊るアメリカ艦隊(アメリカ)

偽装の女(アメリカ)

市街戦(アメリカ)

大森林(アメリカ)

はだしの少女(チェコスロバキア)

札つき女(アメリカ)

四つの恋愛(アメリカ)

3日

真実一路 父の巻(日本)

吉田御殿(日本)


10日

真実一路 母の巻(日本)

宮本武蔵 地の巻(日本)


17日

愛怨峡(日本) - キネマ旬報ベストテン3位


7月

明日は来らず(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画5位

巨人ゴーレム(フランス、チェコスロバキア) - キネマ旬報ベストテン外国映画8位

魂を失へる男(オーストリア/スイス)

紐育の顔役(アメリカ)

熱風(フランス)

不良青年(フランス)

夕陽特急(アメリカ)

リビア白騎隊(イタリア)

流行の女王(アメリカ)

歴史は夜作られる(アメリカ)

1日

雪崩(日本)


10日

南風薩摩歌(日本)


11日

エノケンのちゃっきり金太 前篇(日本)


14日

恋山彦 風雲の巻(日本)

婚約三羽烏(日本)

土屋主税 落花の巻(日本)


8月

男は神に非ず(イギリス)

勝鬨(アメリカ)

カラナグ(イギリス)

銀盤の女王(アメリカ)

沙漠の朝(アメリカ)

シュヴァリエの流行児(フランス)

真珠と未亡人(アメリカ)

座り込み結婚(アメリカ)

倒れるまで(アメリカ)

椿姫(アメリカ)

南方飛行(フランス)

ワイキキの結婚(アメリカ)

1日

エノケンのちゃっきり金太 後篇(日本)


11日

恋山彦 怒濤の巻(日本)

南国太平記(日本)


13日

男の償ひ 前篇(日本)


14日

土屋主税 雪解篇(日本)


24日

男の償ひ 後篇(日本)


25日

人情紙風船(日本) - キネマ旬報ベストテン7位


9月

海の魂(アメリカ)

たくましき男(アメリカ)

テンプルの上海脱出(アメリカ)

白鳥の舞(ドイツ)

巴里で逢った彼(アメリカ)

旅順港(フランス)

我は海の子(アメリカ)

1日

曠原の魂(日本)


21日

維新秘話 戦ひの曲(日本)

怒濤を蹴って(日本)※記録映画


10月

生けるパスカル(フランス)

踊らん哉(アメリカ)

君若き頃(アメリカ)

キング・ソロモン(イギリス)

情怨(アメリカ)

スパイ戦線を衝く(ドイツ)

人妻日記(アメリカ)

1日

美しき鷹(日本、三社競作)

禍福 前篇(日本)


14日

水戸黄門廻国記(日本)


18日

国定忠治(日本)


30日

有馬猫(日本)[3][4][5]

呼子鳥 前篇(日本)


11月

間諜(イギリス)

近代脱線娘(アメリカ)

空中劇場(ドイツ)

孔雀夫人(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画4位

第七天国(アメリカ)

大地(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画7位

緑の牧場(アメリカ)

1日

番町皿屋敷(日本)


3日

限りなき前進(日本) - キネマ旬報ベストテン1位


11日

風の中の子供(日本) - キネマ旬報ベストテン4位

禍福 後篇(日本)


17日

若い人(日本) - キネマ旬報ベストテン6位


18日

呼子鳥 後篇(日本)


23日

どん底(フランス) - キネマ旬報ベストテン外国映画3位

12月

海のつはもの(フランス)

君と踊れば(イギリス)

作家と御婦人(アメリカ)

サラトガ(アメリカ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef