1935年のワールドシリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

1935年ワールドシリーズ

チーム勝数
デトロイト・タイガースAL)4
シカゴ・カブスNL)2

シリーズ情報
試合日程10月2日 - 10月7日
殿堂表彰者ミッキー・カクレーン(DET)
チャーリー・ゲーリンジャー(DET)
グース・ゴスリン(DET)
ハンク・グリーンバーグ(DET)
ギャビー・ハートネット(CHC)
チャック・クライン(CHC)
フレディ・リンドストロム(CHC)
チーム情報
デトロイト・タイガース(DET)
監督ミッキー・カクレーン(選手兼任)
シーズン成績93勝58敗

シカゴ・カブス(CHC)
監督チャーリー・グリム
シーズン成績100勝54敗
ワールドシリーズ

 < 19341936 > 

1935年のワールドシリーズ(1935ねんのワールドシリーズ)は、1935年10月2日から10月7日まで行われたメジャーリーグワールドシリーズである。
概要

第32回ワールドシリーズ。アメリカンリーグは前年惜しくも優勝を逃したデトロイト・タイガースと、ナショナルリーグが3年ぶり出場のシカゴ・カブスとの対戦となった。結果は4勝2敗でデトロイト・タイガースが前年の雪辱を果たし初優勝をはたした。
試合結果

表中のRは得点、Hは安打、Eは失策を示す。日付は現地時間。
第1戦 10月2日

ミシガン州デトロイト - ネビン・フィールド


 123456789RHE
カブス200000001370
タイガース000000000043

:ロン・ウォーネキー(1-0)  :スクールボーイ・ロー(0-1)  

本塁打
CHC:フランク・デマリー(1)
DET:なし

観客動員数: 47,391人

第2戦 10月3日

ミシガン州デトロイト - ネビン・フィールド


 123456789RHE
カブス000010200361
タイガース40030010X892

:トミー・ブリッジーズ(1-0)  チャーリー・ルート(0-1)  

本塁打
CHC:なし
DET:ハンク・グリーンバーグ(1)

観客動員数: 46,742人

第3戦 10月4日

イリノイ州シカゴ - リグレー・フィールド


 1234567891011RHE
タイガース000001040016122
カブス020010002005103

:スクールボーイ・ロー(1-1)  :ラリー・フレンチ(0-1)  

本塁打
DET:なし
CHC:フランク・デマリー(2)

観客動員数: 45,532人

第4戦 10月5日

イリノイ州シカゴ - リグレー・フィールド


 123456789RHE
タイガース001001000270
カブス010000000152

:アルビン・クラウダー(1-0)  :テックス・カールトン(0-1)  

本塁打
DET:なし
CHC:ギャビー・ハートネット(1)

観客動員数: 49,350人

第5戦 10月6日

イリノイ州シカゴ - リグレー・フィールド


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef