1933年3月ドイツ国会選挙
[Wikipedia|▼Menu]
国会開会後は、議事は臨時国会議事堂にあてられたクロル・オペラ劇場で開催され[29]3月24日には全権委任法が可決され、ヒトラーの独裁体制が確立された[30]

3月31日にはラントとライヒの均制化に関する暫定法律が発令され、国会選挙と同日の1933年3月5日に選挙を行っていたプロイセン州議会を除くすべての邦議会は、1933年3月5日の国会選挙で各邦ごとに各党が獲得した票数に応じて議席数を再配分された(共産党への投票は除外して計算)[31]

7月までにナチ党以外の全政党が解散に追い込まれ、7月14日には政党新設禁止令が制定された[32]。そのため次の同年11月の選挙はナチ党のみの選挙になった。
各党の得票と獲得議席

選挙制度は
比例代表制。選挙権は20歳以上の男女。

投票率は88.74%(前回選挙より8.2%増加)


党名票数得票率 (前回比)議席 (前回比)
国民社会主義ドイツ労働者党 (NSDAP)17,277,180票43.91%+10.82%288議席+92
ドイツ社会民主党 (SPD)7,181,629票18.25%-2.18%120議席-1
ドイツ共産党 (KPD)4,848,058票12.32%-4.54%81議席-19
中央党 (Zentrum)4,424,905票11.25%-0.68%73議席+3
黒-白-赤戦線
(鉄兜団/国家人民党/全国農村同盟(ドイツ語版))3,136,760票7.97%-0.37%52議席+1
バイエルン人民党 (BVP)1,073,552票2.73%-0.36%19議席-1
ドイツ人民党 (DVP)432,312票1.10%-0.76%2議席-9
キリスト教社会国民奉仕 (CSVD)383,999票0.98%-0.16%4議席-1
ドイツ国家党 (DStP)334,242票0.85%-0.10%5議席+3
ドイツ農民党(ドイツ語版) (DBP)114,048票0.29%-0.13%2議席-1
全国農村同盟(ドイツ語版) (RLB)83,839票0.21%-0.09%1議席-2
ドイツ=ハノーファー党 (DHP)47,743票0.12%-0.06%0議席-1
社会主義者闘争協会3,954票0.01%New0議席New
労農闘争共同体1,110票0.00%+/-0%0議席+/-0
有効投票総数39,343,331票100% 647議席+63議席
無効票311,698票 
投票有権者/全有権者数(投票率)39,655,029人/44,685,764人(88.74%)
出典: ⇒Gonschior.de


各選挙区のナチ党の得票率

各選挙区の社民党の得票率

各選挙区の共産党の得票率

各選挙区で最大得票を得た政党とその得票率

この選挙で初当選した著名な議員

マックス・アマン(ナチ党所属、ナチ党出版全国指導者)

ヘルマン・エッサー(ナチ党所属、初期のナチ党宣伝担当者)

フランツ・ゼルテ「黒・白・赤」戦線所属、労働相)

フランツ・フォン・パーペン(「黒・白・赤」戦線所属、副首相、元首相)

アドルフ・ヒトラー(ナチ党所属、ナチ党総統、首相)

アウグスト・ヴィルヘルム・フォン・プロイセン(ナチ党所属、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世の第四皇子)

ルドルフ・ヘス(ナチ党所属、ナチ党副総統)

脚注[脚注の使い方]
注釈
出典^ モムゼン 2001, p. 477.
^ a b c 桧山良昭 1976, p. 257-258.
^ モムゼン 2001, p. 478.
^ 桧山良昭 1976, p. 258.
^ モムゼン 2001, p. 478-479.
^ 阿部良男 2001, p. 215.
^ a b c リース 1971, p. 109.
^ ヘーネ 1992, p. 402.
^ 阿部良男 2001, p. 217.
^ モムゼン 2001, p. 481.
^ フェスト 1975 下巻, p.14
^ ヘーネ 1992, p. 398-399.
^ a b c 阿部良男 2001, p. 221.
^ a b 阿部良男 2001, p. 216.
^ a b 阿部良男 2001, p. 218.
^ a b ヘーネ 1992, p. 22-23.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef