1920年代の建築
[Wikipedia|▼Menu]

1920年代の建築についての概要である。
国内の主要作品

現況欄の○は現存、?は現存せず、△は一部現存、部分保存

西暦和暦名称画像設計者所在地現況指定備考
1920年大正9年
日本聖公会大阪主教座聖堂川口基督教会ウィリアム・ウィルソン大阪○登録有形文化財
1920年大正9年旧日本工業倶楽部会館横河民輔
松井貴太郎東京△登録有形文化財
1921年大正10年大阪市庁舎片岡安
牛村喜勇
今林彦太郎大阪?
1921年大正10年京都中央電話局西陣分局
(NTT西陣別館)岩元禄京都○重要文化財
1921年大正10年大江ビルヂング葛野壮一郎大阪○
1921年大正10年北九州市旧門司三井倶楽部松田昌平福岡○重要文化財
1921年大正10年旧白木屋呉服店大阪支店
(第二野村ビルヂング)田中実大阪?
1921年大正10年第一相互館辰野葛西事務所東京?
1922年大正11年大丸心斎橋店本館ウィリアム・メレル・ヴォーリズ大阪?
1922年大正11年旧有楽館
(日石ビルディング)曽禰中條建築事務所東京?
1922年大正11年旧高島屋長堀店
(アルテビル長堀橋)岡田信一郎大阪?
1922 年大正11年自由学園明日館遠藤新
フランク・ロイド・ライト東京○重要文化財
1922年大正11年3代目岐阜総合庁舎清水正喜
矢橋賢吉
佐野利器岐阜○
1922年大正11年旧大阪商船神戸支店
(商船三井ビルディング)渡辺節兵庫○
1922年大正11年三菱銀行本店桜井小太郎東京?
1922年大正11年旧大阪毎日新聞社
(毎日新聞大阪本社)片岡安大阪?
1923年大正12年郵船ビルヂング曽禰中條建築事務所東京?
1923年大正12年現・名古屋市市政資料館山下啓次郎愛知○重要文化財
1923年大正12年丸ノ内ビルヂング桜井小太郎東京?
1923年大正12年帝国ホテルライト館フランク・ロイド・ライト東京△登録有形文化財中央玄関部が
明治村に移築
1923年大正12年2代目石川県庁本庁舎
(石川県政記念しいのき迎賓館)矢橋賢吉石川○
1923年大正12年旧山邑家住宅フランク・ロイド・ライト兵庫○重要文化財
1923年大正12年旧日本興業銀行本店渡辺節東京?
1923年大正12年堂島ビルヂング竹中工務店大阪○
1923年大正12年旧安達呉服店店舗?栃木○登録有形文化財
1924年大正13年郡山市郡山公会堂矢橋賢吉 (設計監修)
荻原貞雄福島○
1924年大正13年現・鳩山会館岡田信一郎東京○
1924年大正13年大阪倶楽部安井武雄大阪○登録有形文化財
1924年大正13年大阪市立工芸高等学校大阪市営繕課[1]大阪○大阪市指定有形文化財


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef