1907年
[Wikipedia|▼Menu]
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

8月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


9月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

10月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

11月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

12月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031



できごと
1月

1月6日 - マリア・モンテッソーリローマ労働者階級の子供のために彼女の最初の学校およびデイケアセンターを開く。

1月21日 - 東京株式相場が暴落し、日露戦争後の恐慌が始まる。

演藝画報」(「演劇界」の前身)創刊。

2月

2月4日 - 足尾銅山で労働争議が起こる。

2月5日 - 日清紡績設立。

2月22日 - 奥村組創業。

2月23日 - 麒麟麦酒設立。

3月

3月6日 - 玉川電気鉄道が道玄坂上・三軒茶屋間に玉川線を開業(8月に玉川まで延伸)。

3月15日 - フィンランドで最初の議会選挙( - 3月16日)。女性候補が出馬した世界で最初の選挙であるとともに、普通選挙権が適用されたヨーロッパで最初の選挙となる。

3月20日 - 東京府勧業博覧会開催(上野公園)( - 7月31日)。

3月21日 - 小学校令改正。義務教育が6年間となる。

ベトナムでファン・チュー・チンらがハノイに東京義塾を設立する。

パブロ・ピカソが絵画「アビニヨンの娘たち」を完成させる。

4月

4月1日 - 南満洲鉄道開業。

4月1日 - 寿屋(サントリー)が赤玉ポートワイン(赤玉スイートワイン)を発売。

4月16日 - 救世軍創設者のウィリアム・ブース大将が来日、その後約40日にわたって日本各地を「転戦」する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:119 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef