1890年
[Wikipedia|▼Menu]
23242526272829
30

12月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031



できごと
1月

1月11日 - 慶應義塾で大学部が発足

1月25日 - 婦人記者ネリー・ブライが72日間をかけて単独世界一周を完遂

2月

2月1日 - 國民新聞創刊(徳富蘇峰)

2月11日 - 金鵄勲章制定

2月15日 - 偕行社新築落成式

2月27日 - 浅草区で大火(焼失1469戸)

3月

3月4日 - 英国でフォース鉄道橋が開橋

3月6日 - 丸の内近辺の官有地が岩崎弥之助に払下

3月20日 - 独皇帝ヴィルヘルム2世ビスマルク宰相を解任

3月24日 - 東京工業学校(後の東京高等工業学校)設置(東京職工学校を改称)

4月

4月1日 - 第三回内国勧業博覧会上野公園で開催( - 7月31日)

4月2日 - 橿原神宮創祀

4月4日 - ラフカディオ・ハーン(後の小泉八雲)来日

4月9日 - 琵琶湖疏水開通式

4月16日 - 三宅島でM6.8クラスの地震発生

4月21日

民事訴訟法公布

呉鎮守府開庁式


4月26日

商法公布

佐世保鎮守府開庁式


5月

5月1日 - 第1回国際メーデー

5月6日 - 千歳座焼失

5月7日 - 上野パノラマ館開場

5月22日 - 日本パノラマ館開場

5月23日 - 東京音楽学校開校(旧東京音楽学校奏楽堂)

6月

6月10日 - 第1回貴族院伯子男爵議員互選選挙

6月18日 - 利根運河開通

7月

7月1日 - 第1回衆議院議員総選挙

7月1日 - 英独両国がヘルゴランド=ザンジバル条約を締結。

7月3日 - 米国でアイダホが43番目に州となる

7月10日 - 米国でワイオミングが44番目に州となる

7月27日 -フィンセント・ファン・ゴッホ猟銃自殺(死亡7月29日)

8月

8月4日 - 中央気象台官制制定

8月6日 - 米国で電気椅子による初の死刑執行

9月

9月15日 - 立憲自由党結成

9月16日 - オスマン帝国軍艦が和歌山県串本沖で遭難(エルトゥールル号遭難事件)

10月

10月7日 - 刑事訴訟法公布

10月11日 - アメリカ愛国婦人会結成

10月20日 - 元老院廃止

10月30日 - 『教育ニ関スル勅語』(教育勅語)発布

長瀬商店花王石鹸を発売

11月

11月1日 - 日本鉄道: 上野から秋葉原まで貨物線を延長

11月4日 - アレクサンドル・ボロディン歌劇「イーゴリ公」初演(マリインスキー劇場)

11月7日 - 帝国ホテル開業

11月11日 - 凌雲閣(浅草十二階)開業

11月22日 - 國學院開院

11月24日 - 帝国議会議事堂竣工(翌年1月全焼)

11月29日 - 第1回帝国議会開院式

英国でスコットランドヤードが新庁舎(ヴィクトリア・エンバンクメント)に移転

12月

12月16日 - 東京・横浜で電話交換業務開始

12月29日 - 米国でウンデット・ニーの虐殺

誕生「Category:1890年生」も参照

1月5日 - ベニー・カウフメジャーリーガー(+ 1961年

1月7日 - ルイス・サントップ、メジャーリーガー(+ 1942年)

1月9日 - カレル・チャペック作家(+ 1938年

1月11日 - マックス・キャリー、メジャーリーガー(+ 1976年

1月12日 - ヴァスィリー・エロシェンコ、ロシアのエスペランティスト・作家(+ 1952年

1月14日 - アーサー・ホームズ地質学者(+ 1965年

1月28日 - 成久王妃房子内親王皇族北白川宮成久王妃(+ 1974年

2月4日 - エディ・エインスミスメジャーリーガー(+ 1981年[1]

2月8日 - 清沢洌ジャーナリスト(+ 1945年

2月10日 - ボリス・パステルナーク詩人小説家(+ 1960年

2月15日 - 宇垣纏海軍軍人(+ 1945年

2月17日 - ロナルド・フィッシャー生物学者(+ 1962年

2月19日 - 橋本欣五郎陸軍軍人(+ 1957年

2月20日 - サム・ライス、メジャーリーガー(+ 1974年

2月22日 - 日夏耿之介、詩人・英文学者(+ 1971年

2月22日 - ベンノ・モイセイヴィチピアニスト(+ 1963年

2月23日 - 下山懋教育者(+ 1987年

2月24日 - 青野季吉文芸評論家(+ 1961年

2月25日 - マイラ・ヘスピアニスト(+ 1965年

2月25日 - 志摩清英、海軍軍人(最終階級:海軍中将) (+ 1973年)

3月3日 - 坪田譲治児童文学作家(+ 1982年

3月4日 - ノーマン・ベチューン医師(+ 1939年

3月9日 - ヴャチェスラフ・モロトフソビエト連邦の政治家 (+ 1986年

3月10日 - 中村岳陵日本画家(+ 1969年

3月11日 - ヴァネヴァー・ブッシュ技術者(+ 1974年

3月12日 - ヴァーツラフ・ニジンスキーバレエダンサー・振付師(+ 1950年

3月12日 - ウィリアム・ダドリー・ペリー、政治活動家、小説家脚本家ジャーナリスト(+ 1965年

4月6日 - アントニー・フォッカーフォッカー社設立者(+ 1939年

4月8日 - ズビグニェフ・ジェヴィエツキ、音楽教師(+ 1971年

5月2日 - E・E・スミスSF作家(+ 1965年

5月19日 - ホー・チ・ミンベトナム初代大統領(+ 1969年

5月20日 - ベニャミーノ・ジーリテノール歌手(+ 1957年

5月26日 - サムイル・フェインベルクピアニスト作曲家(+ 1962年

6月12日 - エゴン・シーレ画家(+ 1918年

6月28日 - 5代目古今亭志ん生落語家(+ 1973年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef