1890年代
[Wikipedia|▼Menu]

千年紀:2千年紀
世紀:18世紀 - 19世紀 - 20世紀
十年紀:1860年代 1870年代 1880年代 - 1890年代 - 1900年代 1910年代 1920年代
:1890年 1891年 1892年 1893年 1894年 1895年 1896年 1897年 1898年 1899年

1890年代(せんはっぴゃくきゅうじゅうねんだい)は、西暦グレゴリオ暦)1890年から1899年までの10年間を指す十年紀
できごと
1890年詳細は「1890年」を参照

7月1日 - 第1回衆議院議員総選挙

10月30日 - 『教育ニ関スル勅語』(教育勅語)発布。

11月29日 - 第一回帝国議会召集。

1891年詳細は「1891年」を参照

露仏同盟のうち政治協定が締結される。

5月6日 - 第1次松方内閣が成立。

5月11日 - 大津事件

9月10日 - 硫黄島北硫黄島南硫黄島が勅令により日本の領土となる(東京府に所属)。

10月28日 - 濃尾地震が発生。死者数は7,273名。

1892年詳細は「1892年」を参照

2月15日 - 第2回衆議院議員総選挙

8月8日 - 第2次伊藤内閣成立。

1893年詳細は「1893年」を参照

御木本幸吉真珠の養殖に成功。

1月22日 - ハワイ王国リリウオカラニ女王が廃位される(ハワイ王国の滅亡)。

2月23日 - ルドルフ・ディーゼルディーゼル機関特許を取得

3月10日 - 象牙海岸フランスの植民地となる

1894年詳細は「1894年」を参照

3月29日 - 甲午農民戦争(東学党の乱): 朝鮮全羅道で蜂起。

7月16日 - 日英通商航海条約調印(領事裁判権撤廃)。

7月25日 - 日清戦争開戦。

10月15日 - ドレフュス事件: アルフレド・ドレフュス仏陸軍大尉が反逆罪で逮捕される(冤罪)。

1895年詳細は「1895年」を参照

リュミエール兄弟シネマトグラフという動画撮影・再生装置を公開。映画の歴史が始まる。

4月17日 - 日清講和条約(下関条約)調印、日清戦争終結。

4月23日 - ロシアフランスドイツによる三国干渉、日本が下関条約で獲得した遼東半島への返還を要求。

5月4日 - 日本、三国干渉受け入れを決定、3000万両(4500万円)と引き換えに遼東半島を清に返還。

1896年詳細は「1896年」を参照

4月6日 - 第1回夏季オリンピックアテネで開催( - 4月15日)。

6月15日 - 明治三陸地震発生、大津波により甚大な被害が発生(死者・行方不明者2万1959人)。

9月18日 - 第2次松方内閣成立。

1897年詳細は「1897年」を参照

6月22日 - 京都帝国大学(現:京都大学)創立。

10月 - 朝鮮高宗王が国号を大韓帝国と改め、皇帝に即位。

1898年詳細は「1898年」を参照

1月12日 - 第3次伊藤内閣成立。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef