1890年代の建築
[Wikipedia|▼Menu]

1890年代の建築についての概要である。
目次

1 日本の主要作品

2 海外の主要作品

3 コンペ・受賞

4 脚注

5 関連項目

日本の主要作品

名称画像設計者竣工所在備考
ニコライ堂ミハイル・シチュールポフ (原設計)
ジョサイア・コンドル (実施設計)1891
(明治24)東京重文、1929年に岡田信一郎の設計で修復
旧呉服座1892
(明治25)大阪重文、博物館明治村
三菱一号館ジョサイア・コンドル
曽禰達蔵1894
(明治27)東京2009年にレプリカ再建
奈良国立博物館片山東熊1894
(明治27)奈良重文
京都国立博物館片山東熊1895
(明治28)京都重文
法務省旧本館ヘルマン・エンデ (基本設計)
ヴィルヘルム・ベックマン (基本設計)
河合浩蔵 (実施設計)1895
(明治28)東京重文、1994年に復元改修工事
日本基督教団千葉教会教会堂リヒャルト・ゼール1895
(明治28)千葉千葉県指定文化財
日本銀行本店辰野金吾1896
(明治29)東京重文
旧岩崎家住宅洋館ジョサイア・コンドル1896
(明治29)東京重文
札幌電話交換局1898
(明治31)北海道重文、博物館明治村
旧カブトビール半田工場ゲルマニア機械製作所 (基礎設計)
妻木頼黄 (実施設計)1898
(明治31)愛知登録有形文化財近代化産業遺産
聖三一大聖堂 (聖アグネス教会ジェームズ・ガーディナー1898
(明治31)京都重文
むりあん 無鄰菴第三京都別邸洋館新家孝正1898
(明治31)京都

海外の主要作品

現況欄の○は現存、?は現存せず、△は一部現存

西暦名称画像設計者所在地国・地域現況指定備考
1891年モナドノックビルダニエル・バーナムシカゴ アメリカ合衆国
1892年フォース橋ベンジャミン・ウォーカーエディンバラ イギリス世界遺産
1893年タッセル邸ヴィクトール・オルタブリュッセル ベルギー世界遺産
1895年ギャランティ・ビルルイス・サリヴァンバッファロー アメリカ合衆国
1894年ウィンズロー邸フランク・ロイド・ライトリバー・フォレスト アメリカ合衆国
1895年リライアンスビルダニエル・バーナムシカゴ アメリカ合衆国
1898年ゼツェッション館ヨゼフ・マリア・オルブリッヒウィーン オーストリア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef