1889年
[Wikipedia|▼Menu]
24252627282930

12月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031



できごと

黄熱病パナマ運河の工事が中断。

1月

1月8日 - 米国でハーマン・ホレリスタビュレーティングマシンの特許を取得。

1月10日 - 象牙海岸フランス保護国となる。

1月16日 - オーストラリア最高気温記録(摂氏53度、クイーンズランド州クロンカリー(英語版))。

1月22日 - 徴兵令改正(戸主の徴兵猶予を廃止)

1月23日 - 三池炭鉱三井組に払下げられる。

1月30日 - オーストリア=ハンガリー帝国ルドルフ皇太子が謎の情死(マイヤーリンク事件(英語版))。

2月

2月1日

『発布式之図』床次正精東海道本線の国府津 - 静岡間開通(国府津 - 沼津間は後の御殿場線)。

東京美術学校上野公園に移転。


2月11日

大日本帝国憲法旧皇室典範衆議院議員選挙法公布。

万歳三唱が始まる。

森有礼文相が、大日本帝国憲法発布式典への途上、西野文太郎によって刺殺される。

日本 (新聞)創刊(陸羯南)。


2月12日 - K田首相が超然主義演説を行う。

2月15日 - 秋田魁新報創刊(秋田新報改題)。

2月17日 - セザール・フランク交響曲初演(パリ音楽院)。

2月20日 - 由良要塞起工。

3月頓智研法発布式

3月4日

宮武外骨の『頓智協会雑誌』に発禁処分。

米国でベンジャミン・ハリソンが第23代大統領に就任。


3月23日

米ハリソン大統領がオクラホマ未割当地への白人入植を認可。

ロンドンでウリッジ・フリー・フェリー(英語版)開業。


3月31日 - エッフェル塔落成式(開場5月6日)。

4月

4月1日

市制町村制施行、弘前市横浜市大阪市久留米市など31の市がこの日に誕生。

最初の食器洗い機シカゴで販売。


4月11日

甲武鉄道の新宿 - 立川間開通。

東海道線安倍川付近で工事列車が正面衝突し、4人が死亡。(東海道線工事列車正面衝突事故)


4月22日 - 米オクラホマで白人入植解禁(ランドラッシュ)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef