1885年ウィンブルドン選手権
[Wikipedia|▼Menu]

1885年 ウィンブルドン選手権(1885ねんウィンブルドンせんしゅけん、The Championships, Wimbledon 1885)に関する記事。イギリスロンドン郊外にある「オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ」にて開催。
大会の流れ

男子シングルスは、
1878年の第2回大会から「チャレンジ・ラウンド」(Challenge Round, 挑戦者決定戦)と「オールカマーズ・ファイナル」(All-Comers Final)で優勝を決定する方式になった。大会前年度優勝者を除く選手は「チャレンジ・ラウンド」に出場し、前年度優勝者への挑戦権を争う。前年度優勝者は、無条件で「オールカマーズ・ファイナル」に出場できる。チャレンジ・ラウンドの勝者と前年度優勝者による「オールカマーズ・ファイナル」で、当年度の選手権優勝者を決定した。

女子シングルスの第2回大会ではチャレンジ・ラウンドを実施せず、大会前年度優勝者も通常の勝ち抜き戦に参加した。文献に掲載されている記録は、準々決勝以後になる。女子シングルスでは、チャレンジ・ラウンドは1886年から導入された。

この大会から、抽選表の割り振りが現在の方式に近づいた。1回戦から2回戦へと進む段階で、選手の数を2の倍数に絞り込む。(例:45名の選手が出場した場合、2回戦の抽選を2の5乗=32名に絞るため、13名の選手を1回戦で落とす必要がある。したがって、1回戦として13試合を実施し、19名の選手は1回戦を免除する。)

初期のウィンブルドン選手権のように、外国人出場者が少なかった時期は、地元イギリス人選手の国旗表示を省略する。

大会前年度優勝者

男子シングルス:
ウィリアム・レンショー (オールカマーズ・ファイナル出場)

女子シングルス:モード・ワトソン (通常の勝ち抜き戦)

男子ダブルス:ウィリアム・レンショーアーネスト・レンショー (通常の勝ち抜き戦)

男子シングルス
チャレンジラウンド

準々決勝

アーネスト・レンショー vs. ハーバート・チップ 6-4, 6-4, 7-5

アーネスト・ブラウン・デ・シリー vs. M・G・マクナマラ 6-1, 7-5, 6-2

ジェームズ・ドワイト vs. アーサー・スタンレー 6-3, 6-3, 6-4

ハーバート・ローフォード vs. パトリック・バウズ・リオン 6-3, 7-5, 6-3

準決勝

アーネスト・レンショー vs. アーネスト・ブラウン・デ・シリー 6-4, 8-6, 2-6, 5-7, 6-4

ハーバート・ローフォード vs. ジェームズ・ドワイト 6-2, 6-2, 6-3

決勝

ハーバート・ローフォード vs. アーネスト・レンショー 5-7, 6-1, 0-6, 6-2, 6-4

オールカマーズ決勝

ウィリアム・レンショー vs. ハーバート・ローフォード 7-5, 6-2, 4-6, 7-5 (W・レンショーが本大会の優勝者になる。大会5連覇)

女子シングルス

準々決勝

ブランチ・ビングリー vs. ドランスフィールド夫人 不戦勝

E・ガーニー vs. J・メイクル 7-5, 6-4

E・F・ハドソン vs. ブライアン 6-3, 6-0

モード・ワトソン vs. メイ・ラングリッシュ 6-0, 6-2

準決勝

ブランチ・ビングリー vs. E・ガーニー 6-1, 6-2

モード・ワトソン vs. E・F・ハドソン 6-0, 6-1

決勝

モード・ワトソン vs. ブランチ・ビングリー 6-1, 7-5 [大会2連覇]

決勝戦の結果
男子シングルス


ウィリアム・レンショー vs. ハーバート・ローフォード 7-5, 6-2, 4-6, 7-5 [オールカマーズ決勝]

女子シングルス


モード・ワトソン vs. ブランチ・ビングリー 6-1, 7-5

男子ダブルス


ウィリアム・レンショーアーネスト・レンショー vs. クロード・ファラー&アーサー・スタンレー  6-3, 6-3, 10-8

外部リンク

抽選表: ⇒
男子・ ⇒女子 (男子はGrand Slam Tennis Archive、女子はTennisForum.com提供スレッドによる)

参考文献

Lance Tingay, “100 Years of Wimbledon” (ウィンブルドンの100年史) Guinness Superlatives Ltd., London (1977) .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0-900424-71-0 大会の様子については26-27・40ページ、男子シングルス試合結果は134ページ、女子シングルス試合結果は150ページを参照した。

Bud Collins, “Total Tennis: The Ultimate Tennis Encyclopedia” Sport Classic Books, Toronto (2003 Ed.) ISBN 0-9731443-4-3 選手のフルネームについて、本書から補足した。










ウィンブルドン選手権
1870 -

187718781879

80 -

1880188118821883188418851886188718881889

90 -

1890189118921893189418951896189718981899

1900 -

1900190119021903190419051906190719081909


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef