1760年代
[Wikipedia|▼Menu]

千年紀:2千年紀
世紀:17世紀 - 18世紀 - 19世紀
十年紀:1730年代 1740年代 1750年代 - 1760年代 - 1770年代 1780年代 1790年代
:1760年 1761年 1762年 1763年 1764年 1765年 1766年 1767年 1768年 1769年

1760年代(せんななひゃくろくじゅうねんだい)は、西暦グレゴリオ暦)1760年から1769年までの10年間を指す十年紀
できごと
1760年詳細は「1760年」を参照

徳川家治徳川幕府10代将軍となる。

ジョージ3世イギリス国王に即位。

1761年詳細は「1761年」を参照

第三次パーニーパットの戦いドゥッラーニー朝マラーター同盟を破る。

1762年詳細は「1762年」を参照

エカチェリーナ2世、夫ピョートル3世を追放し、ロシア皇帝に即位。

ジャン=ジャック・ルソー、『社会契約論』を刊行。

9月15日(宝暦12年7月27日)- 桃園天皇が没し、第117代後桜町天皇が即位。

1763年詳細は「1763年」を参照

フベルトゥスブルク条約パリ条約の締結によって、七年戦争が終結。

本居宣長賀茂真淵に出会い、『古事記』研究に進むことを決意(松阪の一夜)。

1764年詳細は「1764年」を参照

6月30日(宝暦14年6月2日) - 日本、改元して明和元年。

1765年詳細は「1765年」を参照

清緬戦争( - 1769年)。

1766年詳細は「1766年」を参照

ヘンリー・キャヴェンディッシュ水素を発見。

1767年詳細は「1767年」を参照

田沼意次が側用人になる。いわゆる「田沼時代」の始まり ( - 1786年)。

明和事件

1768年詳細は「1768年」を参照

プリトビ・ナラヤン・シャハネパール王国を建国。

1769年詳細は「1769年」を参照

ジェームズ・ワット、実用的な蒸気機関を発明。

脚注

注釈

出典[脚注の使い方]
関連項目

十年紀の一覧

年表

年表一覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、1760年代
に関するカテゴリがあります。










2千年紀の世紀と十年紀

《10世紀 《990年代前1千年紀 1千年紀 - 2千年紀 - 3千年紀 4千年紀2000年代》 21世紀》
11世紀1000年代1010年代1020年代1030年代1040年代1050年代1060年代1070年代1080年代1090年代
12世紀1100年代1110年代1120年代1130年代1140年代1150年代1160年代1170年代1180年代1190年代
13世紀1200年代1210年代1220年代1230年代1240年代1250年代1260年代1270年代1280年代1290年代
14世紀1300年代1310年代1320年代1330年代1340年代1350年代1360年代1370年代1380年代1390年代
15世紀1400年代1410年代1420年代1430年代1440年代1450年代1460年代1470年代1480年代1490年代
16世紀1500年代1510年代1520年代1530年代1540年代1550年代1560年代1570年代1580年代1590年代
17世紀1600年代1610年代1620年代1630年代1640年代1650年代1660年代1670年代1680年代1690年代
18世紀1700年代1710年代1720年代1730年代1740年代1750年代1760年代1770年代1780年代1790年代
19世紀1800年代1810年代1820年代1830年代1840年代1850年代1860年代1870年代1880年代1890年代
20世紀1900年代1910年代1920年代1930年代1940年代1950年代1960年代1970年代1980年代1990年代


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef