1720年代
[Wikipedia|▼Menu]

千年紀:2千年紀
世紀:17世紀 - 18世紀 - 19世紀
十年紀:1690年代 1700年代 1710年代 - 1720年代 - 1730年代 1740年代 1750年代
:1720年 1721年 1722年 1723年 1724年 1725年 1726年 1727年 1728年 1729年

1720年代(せんななひゃくにじゅうねんだい)は、西暦グレゴリオ暦)1720年から1729年までの10年間を指す十年紀
できごと
1720年詳細は「1720年」を参照

エドモンド・ハレーイギリス王立天文台(グリニッジ天文台)長に任命される。

イングランド南海泡沫事件がおこる。

スウェーデンウルリカ・エレオノーラ女王退位、ヘッセン王朝が始まる(自由の時代)。

1721年詳細は「1721年」を参照

ニスタット条約によって、大北方戦争が終結、スウェーデンバルト海の覇権を失う。

徳川吉宗目安箱を設置。

ピョートル1世が正式に皇帝を名のり、国号をロシア帝国とする。

ロバート・ウォルポールイギリス首相(第一大蔵卿)に就任する。

1722年詳細は「1722年」を参照

麻生藩で最初の百姓一揆

オーストラリアの東約3千KM、日付変更線の東側にある10数の島からなる小国をオランダ人が発見(後のサモア独立国)。

江戸小石川に養生所を設置。

シュパイヤーの領主司教によりブルッフザール城が建設される。

復活祭4月5日)の日にイースター島が発見される。

1723年詳細は「1723年」を参照

、前年の康熙帝死去に伴い、雍正帝が即位する。

1724年詳細は「1724年」を参照

大阪にて妙知(智)焼け火災発生。

ファーレンハイト温度計華氏目盛りを提案。

スペイン王フェリペ5世ルイス1世に譲位するも再即位。

西洋のさまざまな文化を紹介した「和蘭問答」が発刊。

1725年詳細は「1725年」を参照

エカチェリーナ1世、ロシア女帝となる。

1726年詳細は「1726年」を参照

ヘンデル、イギリス臣下となる。

モンテビデオ市設立。

ジョナサン・スウィフトの『ガリバー旅行記』が出版される。

1727年詳細は「1727年」を参照

J.S.バッハの『マタイ受難曲』がライプツィヒにて初演。

1728年詳細は「1728年」を参照

デンマーク人のベーリングベーリング海峡アラスカシベリアの間)を発見。

中国ロシア帝国キャフタ条約を締結。

日本コーヒーが伝来(ジャマイカ総督ニコラス・ローズ卿)。

徳川吉宗の要望により、長崎が運び込まれる。

日本に初めて乳用牛が輸入される。

1729年詳細は「1729年」を参照

イスタンブールトプカプ宮殿アフメト3世の泉が作成される。

脚注

注釈

出典[脚注の使い方]
関連項目

十年紀の一覧

年表

年表一覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、1720年代
に関するカテゴリがあります。










2千年紀の世紀と十年紀

《10世紀 《990年代前1千年紀 1千年紀 - 2千年紀 - 3千年紀 4千年紀2000年代》 21世紀》
11世紀1000年代1010年代1020年代1030年代1040年代1050年代1060年代1070年代1080年代1090年代
12世紀1100年代1110年代1120年代1130年代1140年代1150年代1160年代1170年代1180年代1190年代
13世紀1200年代1210年代1220年代1230年代1240年代1250年代1260年代1270年代1280年代1290年代
14世紀1300年代1310年代1320年代1330年代1340年代1350年代1360年代1370年代1380年代1390年代


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef