1650年代
[Wikipedia|▼Menu]

千年紀:2千年紀
世紀:16世紀 - 17世紀 - 18世紀
十年紀:1620年代 1630年代 1640年代 - 1650年代 - 1660年代 1670年代 1680年代
:1650年 1651年 1652年 1653年 1654年 1655年 1656年 1657年 1658年 1659年

1650年代(せんろっぴゃくごじゅうねんだい)は、西暦グレゴリオ暦)1650年から1659年までの10年間を指す十年紀
できごと
1650年詳細は「1650年」を参照

イングランドオックスフォードにヨーロッパ初のコーヒー・ハウスが開店。

琉球初の正史『中山世鑑』が成立。

9月3日 - ダンバーの戦い

1651年詳細は「1651年」を参照

1月1日 - チャールズ2世がスコットランド王に即位。

9月旧暦7月) - 慶安の変

9月3日 - ウスターの戦い。チャールズ2世、敗れてヨーロッパ大陸へ亡命。

10月2日(慶安4年8月18日徳川家綱江戸幕府第4代将軍となる。

トマス・ホッブズの『リヴァイアサン』刊行。

1652年詳細は「1652年」を参照

日本元号承応に改元。

第一次英蘭戦争(-1654年)。

1653年詳細は「1653年」を参照

玉川兄弟玉川上水を開削(1654年通水開始)。

4月20日 - イングランド共和国オリバー・クロムウェルクーデターランプ議会長期議会)を解散。7月4日ベアボーンズ議会を召集。

12月12日 - イングランド共和国:クロムウェル、ベアボーンズ議会を解散。12月16日に『統治章典』が公布され護国卿となる(-1658年)。

ムガル帝国タージ・マハル完成。

1654年詳細は「1654年」を参照

中国甘粛でマグニチュード8の地震天水地震)が発生。死者31,000人。

オランダデルフトで火薬庫の火薬が爆発、市街地が大きな被害を受ける(デルフト大爆発)。死者100人以上、負傷者1,000人以上。

スウェーデンバルト帝国クリスティーナ女王退位。新国王にカール10世即位。

ロシア・ポーランド戦争(-1667年)。

1655年詳細は「1655年」を参照

日本:元号を明暦に改元。

北方戦争(-1661年)。

クリスティアーン・ホイヘンス土星衛星タイタンを発見。

1656年詳細は「1656年」を参照

ヴェネツィアオスマン帝国に海上封鎖。

キョプリュリュ・メフメト・パシャ(英語版)がオスマン帝国大宰相に就任、改革を断行(キョプリュリュ時代の始まり)。

1657年詳細は「1657年」を参照

明暦の大火。当時の江戸の大半が焼失。死者102,100余人。

オットー・フォン・ゲーリケマクデブルクの半球真空実験を行う。

5月25日 - イングランド共和国で『謙虚な請願と勧告』制定。6月26日に護国卿オリバー・クロムウェルの就任式が行われる。

1658年詳細は「1658年」を参照

日本:元号を万治に改元。

シャー・ジャハーン、ムガル帝国皇帝位を失う(アウラングゼーブの帝位簒奪)。

9月3日 - オリバー・クロムウェル死去、息子リチャード・クロムウェルが護国卿となる(-1659年)。

1659年詳細は「1659年」を参照

ピレネー条約締結、三十年戦争以降も継続したフランススペイン間の戦争終結。スペインの没落が決定的となる。

の遺臣・朱舜水長崎に亡命。

隅田川両国橋が架橋される(1661年説もあり)。

脚注

注釈

出典[脚注の使い方]
関連項目

十年紀の一覧

年表

年表一覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、1650年代
に関するカテゴリがあります。










2千年紀の世紀と十年紀

《10世紀 《990年代前1千年紀 1千年紀 - 2千年紀 - 3千年紀 4千年紀2000年代》 21世紀》
11世紀1000年代1010年代1020年代1030年代1040年代1050年代1060年代1070年代1080年代1090年代
12世紀1100年代1110年代1120年代1130年代1140年代1150年代1160年代1170年代1180年代1190年代
13世紀1200年代1210年代1220年代1230年代1240年代1250年代1260年代1270年代1280年代1290年代
14世紀1300年代1310年代1320年代1330年代1340年代1350年代1360年代1370年代1380年代1390年代
15世紀1400年代1410年代1420年代1430年代1440年代1450年代1460年代1470年代1480年代1490年代
16世紀1500年代1510年代1520年代1530年代1540年代1550年代1560年代1570年代1580年代1590年代
17世紀1600年代1610年代1620年代1630年代1640年代1650年代1660年代1670年代1680年代1690年代
18世紀1700年代1710年代1720年代1730年代1740年代1750年代1760年代1770年代1780年代1790年代
19世紀1800年代1810年代1820年代1830年代1840年代1850年代1860年代1870年代1880年代1890年代
20世紀1900年代1910年代1920年代1930年代1940年代1950年代1960年代1970年代1980年代1990年代

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:歴史/P:歴史学/PJ歴史)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef