1602年
[Wikipedia|▼Menu]
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

11月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

12月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031



できごと

3月20日 - オランダ東インド会社(世界初の株式会社)設立[要出典]

坤輿万国全図』が北京で刊行

シェイクスピアの『ハムレット』初演(推定)

教如東本願寺を建立し、本願寺が東西に分裂

4月11日 - 徳川家康関ヶ原の戦いに関する薩摩国島津氏に関する処分を発表する。

12月28日 - 島津忠恒が、伏見城において家康に謁する。

誕生「Category:1602年生」も参照

1月4日慶長6年11月11日) - 藤堂高次伊勢津藩第2代藩主。藤堂高虎の嫡男(+ 1676年

3月7日(慶長7年1月14日)- 狩野探幽狩野派絵師(+ 1674年

4月28日(慶長7年3月7日) - 徳川頼宣紀州藩初代藩主(+ 1671年

5月2日 - アタナシウス・キルヒャー、ドイツの学者、イエズス会司祭(+ 1680年

5月26日 - フィリップ・ド・シャンパーニュ[1]画家(+ 1674年

7月14日 - マザランフランス王国首席大臣・枢機卿(+ 1661年

9月4日(慶長7年7月19日)- 阿部忠秋老中(+ 1675年

11月30日 - オットー・フォン・ゲーリケ科学者


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef