1492_コロンブス
[Wikipedia|▼Menu]
ボバディリアマーク・マーゴリス筈見純家弓家正
アロハスカリオ・セイラム(英語版)簗正昭野沢那智
フェルナンド(少年期)ビリー・L・サリヴァン(英語版)亀井芳子浦野裕介
ブイル修道士ジョン・ヘファーナン(英語版)北村弘一
ゲバラアーノルド・ヴォスルー小島敏彦
バルトロメスティーヴン・ワディントン(英語版)菅原正志佐久田修
ジャコモフェルナンド・ギーエン・クエルボ(スペイン語版)古田信幸金尾哲夫
アロンソホセ・ルイス・フェラー川津泰彦大塚明夫
ウタパンベルセリオ・モヤ渋谷茂西村知道
ディエゴ・コロンブスフアン・ディエゴ・ボット(英語版)古田信幸松本保典
国王フェルナンド5世フェルナンド・ガルシア・リマダ富山敬
タラバラアルバート・ヴィダル糸博北村弘一
ペドロジャック・テイラー(英語版)桑原たけし藤本譲
デュエナイザベル・プリンツ定岡小百合沢海陽子
ナレーター?菅原正志大木民夫
不明
その他N/A?森一
日本語スタッフ
演出福永莞爾佐藤敏夫
翻訳木原たけし
効果サウンドボックスリレーション
調整熊倉亨オムニバス・ジャパン
制作東北新社
解説N/A水野晴郎
初回放送1993年3月21日
VHSに収録1993年9月3日
金曜ロードショー
日本テレビ開局40周年記念特別企画

音楽

ブレードランナー』以来10年ぶりにヴァンゲリスを起用している。サウンドトラック・アルバムのライナーノーツによれば、リドリー・スコットは「ヴァンゲリスなら15世紀当時と現代の双方に通じる何か」をもたらしてくれると考えて依頼した。
評価

レビュー・アグリゲーターRotten Tomatoesでは22件のレビューで支持率は32%、平均点は4.30/10となった[3]Metacriticでは21件のレビューを基に加重平均値が47/100となった[4]
備考

同時期に同じテーマで制作された『
コロンブス』のプロデューサーのアレクサンダー・サルキンドイリヤ・サルキンド親子は当初、監督にリドリー・スコットを指名したが、スコットはこれを断り、4ヶ月後、本作の監督になった[5]

原題にコロンブスの名前が入っていないのは、やはり同時期に同じテーマで制作された『コロンブス』(ジョン・グレン監督)と裁判で争って敗訴したためである。

関連商品
脚注^ a b “1492: Conquest of Paradise (1992)”. Box Office Mojo. https://www.boxofficemojo.com/release/rl390170113/weekend/ 2009年12月3日閲覧。 
^ “1492: Conquest of Paradise: Box Office / Busieness for”. 2015年10月13日閲覧。
^ “1492: Conquest of Paradise (1992)”. Rotten Tomatoes. Fandango Media. 2022年7月13日閲覧。
^ “1492: Conquest of Paradise Reviews”. Metacritic. CBS Interactive. 2022年7月13日閲覧。
^ “Christopher Columbus: The Discovery/Trivia”. imdb.com. 2011年9月13日閲覧。

外部リンク

1492 コロンブス
- allcinema

1492 コロンブス - KINENOTE

1492: Conquest of Paradise - オールムービー(英語)

1492: Conquest of Paradise - IMDb(英語)










リドリー・スコット監督作品
1970年代

デュエリスト/決闘者(1977)

エイリアン(1979)

1980年代

ブレードランナー(1982)

レジェンド/光と闇の伝説(1985)

誰かに見られてる(1987)

ブラック・レイン(1989)

1990年代

テルマ&ルイーズ(1991)

1492 コロンブス(1992)

白い嵐(1996年)

G.I.ジェーン(1997)

2000年代

グラディエーター(2000)

ハンニバル(2001)

ブラックホーク・ダウン(2001)

マッチスティック・メン(2003)

キングダム・オブ・ヘブン(2005)

プロヴァンスの贈りもの(2006)

アメリカン・ギャングスター(2007)

ワールド・オブ・ライズ(2008)

2010年代

ロビン・フッド(2010)

プロメテウス(2012)

悪の法則(2013)

エクソダス:神と王(2014)

オデッセイ(2015)

エイリアン: コヴェナント(2017)

ゲティ家の身代金(2017)

2020年代

最後の決闘裁判(2021)

ハウス・オブ・グッチ(2021)

ナポレオン(2023)

その他

1984(1984)

All the Invisible Children(2005)

カテゴリ

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef