1419年
[Wikipedia|▼Menu]
15161718192021
22232425262728
293031

11月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

12月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31



できごと
世界

1月19日 - 百年戦争: イングランド王ヘンリー5世がフランス北岸のルーアンを陥落[要出典]。

タイでアユヤタ朝がスコータイ朝を属国とする。

日本

1月 - 足利持氏上総国の本一揆討伐の軍勢を出す。

2月 - 日野栄子猿楽を観覧する。

6月20日 - 応永の外寇。対馬の有力者の留守中を狙い李氏朝鮮軍、軍船227隻17,285名が対馬尾崎浦(朝鮮王朝実録には豆知浦とある)附近に侵略目的で上陸

7月3日 - 李氏朝鮮軍敗退し対馬より撤兵

7月 - の使者を兵庫から返して国交断絶となる。

8月 - 足利持氏が武蔵国南一揆に命じて上杉禅秀の残党を討伐させる。

- 関東で洪水が起こる。

10月 - 関東で大風や地震が起こる。

誕生「Category:1419年生」も参照

7月10日(応永26年6月18日) - 後花園天皇、第102代天皇(+ 1471年

一色教親室町時代守護大名(+ 1451年

千葉胤直、室町時代の武将千葉氏の第16代当主(+ 1455年

筒井順永、室町時代の武将(+ 1476年

柳原資綱、室町時代の公卿(+ 1501年

死去「Category:1419年没」も参照

6月14日(応永26年5月21日) - 日陣南北朝時代室町時代法華宗陣門流の門祖(* 1339年

8月16日 - ヴェンツェルルクセンブルク家神聖ローマ皇帝ボヘミア国王、ブランデンブルク選帝侯ルクセンブルク公(* 1361年

8月24日(応永26年8月4日) - 日影、南北朝時代、室町時代の僧、日蓮正宗総本山大石寺第8世法主(* 1353年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef