1260
[Wikipedia|▼Menu]

1259 ← 1260 → 1261
素因数分解22×32×5×7
二進法10011101100
三進法1201200
四進法103230
五進法20020
六進法5500
七進法3450
八進法2354
十二進法890
十六進法4EC
二十進法330
二十四進法24C
三十六進法Z0
ローマ数字MCCLX
漢数字千二百六十
大字千弐百六拾
算木

1260(千二百六十、せんにひゃくろくじゅう)は自然数、また整数において、1259の次で1261の前の数である。
性質

1260は
合成数であり、約数1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 9, 10, 12, 14, 15, 18, 20, 21, 28, 30, 35, 36, 42, 45, 60, 63, 70, 84, 90, 105, 126, 140, 180, 210, 252, 315, 420, 630, 1260である。

約数の和は4368。

308番目の過剰数である。1つ前は1254、次は1266。

σ(n) ≧ 3n を満たす n とみたとき20番目の数である。1つ前は1200、次は1320。(ただしσは約数関数オンライン整数列大辞典の数列 A023197)



16番目の高度合成数であり、約数を36個持つ。1つ前は840、次は1680

約数を36個持つ最小の数である。次は1440

約数を n 個もつ最小の数とみたとき、1つ前の35個は5184、次の37個は68719476736。(オンライン整数列大辞典の数列 A005179)


約数の積の値がそれ以前の数を上回る38番目の数である。1つ前は1080、次は1440。(オンライン整数列大辞典の数列 A034287)

1260 = 22 × 32 × 5 × 7

4つの異なる素因数の積で p 2 × q 2 × r × s の形で表せる最小の数である。次は1980。(オンライン整数列大辞典の数列 A179690)


280番目のハーシャッド数である。1つ前は1251、次は1270。

9を基とする79番目のハーシャッド数である。1つ前は1251、次は1305。


1260 = 35 × 36

35番目の矩形数である。1つ前は1190、次は1332


1260 = 351 + 352

35の自然数乗の和とみたとき1つ前は35、次は44135。

1260は2から70までの偶数の総和である。


1260 = 64 ? 62

n = 6 のときの n 4 ? n 2 の値とみたとき1つ前は600、次は2352。(オンライン整数列大辞典の数列 A047928)


1260 = 362 ? 36

n = 36 のときの n 2 ? 36 の値とみたとき1つ前は1189、次は1333。(オンライン整数列大辞典の数列 A098847)


1260 = 180 × 7

1260°= 7π (rad)。1つ前の6πは1080°、次の8πは1440°。

1260°は1回転360°の3.5倍である。

九角形内角の和は1260°である。1つ前の八角形は1080°、次の十角形は1440°。


1260 = 43 + 53 + 63 + 73 + 83

5連続整数の立方和で表せる数である。1つ前は775、次は1925


n = 1260 のとき n と n + 1 を並べた数を作ると素数になる。n と n + 1 を並べた数が素数になる135番目の数である。1つ前は1256、次は1272。(オンライン整数列大辞典の数列 A030457)

1260 = 21 × 60

19番目のフリードマン数である。1つ前は1255、次は1285。

自身の数からできる自身の桁を等分した2つの数の積が自身になる最小のヴァンパイア数である。次は1395。(オンライン整数列大辞典の数列 A014575)

1個の牙 (分割の意味) からなる最小のヴァンパイア数である。次の2個は125460。(オンライン整数列大辞典の数列 A094208)


約数の和が1260になる数は10個ある。(520, 580, 608, 664, 716, 754, 838, 1157, 1189, 1259) 約数の和10個で表せる5番目の数である。1つ前は1152、次は2400

その他 1260 に関連すること

西暦1260年

東北放送のラジオ周波数(仙台AM局1260kHz)。

辛酉革命 - 1260年ごとに大革命が起きるという中国の思想。

3回転半は1260度。トゥエルブシックスと呼ぶ。

関連項目

数に関する記事の一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9022 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef