12月31日
[Wikipedia|▼Menu]

1862年 - 南北戦争: ストーンズリバーの戦い

1889年 - 新国立銀行券5円が廃止。

1899年 - 「政府発行紙幣通用廃止ニ関スル法律」発効により改造紙幣が使えなくなる。

1900年 - 福澤諭吉の提案で、翌年の幕開けにかけて慶應義塾生らと「19世紀・20世紀送迎会」を開催。

1906年 - 紀州徳川家中屋敷跡地に新しい東宮御所(現在の迎賓館)が完成。

1909年 - ニューヨークマンハッタン島ブルックリンを結ぶマンハッタン橋が完成。

1927年 - 除夜の鐘(寛永寺)が初めて中継放送される。

1931年 - 新宿に軽演劇の劇場ムーランルージュ新宿座」が開場する[2]

1942年 - 第二次世界大戦ガダルカナル島の戦い: 大本営がガダルカナル島からの撤退を決定。

1942年 - 第二次世界大戦: バレンツ海海戦が行なわれる。

1942年 - 香川県苗羽村(現:小豆島町)柚の浜沖合で内海汽船所属の「錦丸」(42トン)が転覆。死者・行方不明者72人(推定)[3]

1944年 - 第二次世界大戦: ハンガリードイツに宣戦布告。

1945年 - GHQが「修身日本史および地理の授業停止と教科書回収に関する覚書」を提示。

1947年 - 内務省が廃止される。

1953年 - 紅白歌合戦が初の公開放送。この年から大晦日の放送となる。

1953年 - 「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」により、1円未満の紙幣や貨幣が使えなくなる[4]

1963年 - イギリス保護領ローデシア・ニヤサランド連邦が解体され、北ローデシア(現 ザンビア)・南ローデシア(現 ジンバブエ)・ニヤサランド(現 マラウイ)に分裂。

1963年 - 第14回NHK紅白歌合戦で最高視聴率81.4%を記録。

1965年 - 中央アフリカの国軍参謀総長ジャン=ベデル・ボカサが軍事クーデターを開始。

1966年 - 日本初の長編連続テレビアニメ鉄腕アトム』が放送終了[5]

1966年 - 核拡散防止条約は、この日までに核実験を成功させた国のみに核武装の権利を認める。

1968年 - 海面気圧世界最高記録 (1083.8 hPa) を記録。ロシア中央シベリア高原アガタ(Agata/北緯67度、東経93度)

1977年 - カンボジアベトナム軍の国境侵略を理由としてベトナムと断交。

1981年 - ガーナジェリー・ローリングスが2度目の軍事クーデターを起こしヒラ・リマン政権を打倒。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef