12月1日
[Wikipedia|▼Menu]


1956年 - 中部日本放送(CBC、現在のテレビ事業は株式会社CBCテレビが運営)テレビジョン、大阪テレビ放送(OTV、現・朝日放送テレビジョン)開局。

1958年 - 中央アフリカ共和国フランス共同体内の自治共和国として成立。1960年に独立。

1958年 - 初の一万円札が発行される。図柄は聖徳太子

1958年 - 北陸放送南海放送テレビ放送開始。北陸放送は日本海側で初の民放テレビ局。

1958年 - 日本初のステンレス製電車、東急5200系が運行開始。

1959年 - 南極条約を採択。

1963年 - NHK甲府長崎宮崎教育テレビジョンが開局。

1964年 - マラウイマルタザンビア国連に加盟。

1969年 - 青森テレビ秋田テレビテレビ岩手三重テレビ放送が開局。

1969年 - 住友銀行が日本初の現金自動支払機 (CD機) を設置。

1970年 - 広島ホームテレビが開局。

1973年 - 出版社白泉社設立。

1974年 - 辞任を表明した田中角栄首相の後任として、椎名悦三郎自民党副総裁が三木武夫を指名。(椎名裁定

1976年 - アンゴラが国連に加盟。

1980年 - 日本で初めてのワーキング・ホリデーオーストラリアとの間で開始。

1982年 - ユタ大学で世界初の人工心臓の移植手術を実施。

1982年 - 東北地方初の民放FMラジオ局・エフエム仙台が開局。

1984年 - エフエム宮崎が開局。

1985年 - エフエム山口が開局。

1986年 - 井原鉄道設立。

1988年 - JR京葉線新木場駅 - 南船橋駅間、市川塩浜駅 - 西船橋駅間開業。

1990年 - 英仏海峡トンネルが貫通。

1991年 - ウクライナ独立住民投票で独立宣言(英語版)を承認。

1992年 - 1991年の計量法改正により、気圧の単位ミリバールヘクトパスカルに。

1993年 - 日本で住宅向けソーラーパネルの販売が開始される。

1996年 - エフエム滋賀 (e-radio) が開局。

1997年 - 地球温暖化防止京都会議が開会。

1998年 - 特定非営利活動促進法(NPO法)施行。

2000年 - BSデジタル放送開始。同時に、BS日テレBS朝日BS-i(現・BS-TBS)BSジャパン(現・BSテレ東)BSフジ、以上5局の民間BS放送局が開局。

2001年 - 湘南新宿ライン運行開始。東北新幹線八戸開業(2002)

2002年 - 東北新幹線盛岡駅 - 八戸駅間延伸開業。それに伴い、東北本線盛岡駅 - 目時駅間がIGRいわて銀河鉄道に、同線目時駅 - 八戸駅間が青い森鉄道第三セクター化される。

2002年 - 埼京線恵比寿駅 - 大崎駅間延伸開業、ならびに東京臨海高速鉄道りんかい線天王洲アイル駅 - 大崎駅間開業。

2003年 - 地上デジタル放送が3大都市圏の一部で開始。

2004年 - 東京国際空港(羽田空港)第2ターミナルビル供用開始。また、これに関連し東京モノレール羽田線羽田空港駅 - 羽田空港第2ビル駅間が開業。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:127 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef