12月17日_(旧暦)
[Wikipedia|▼Menu]

旧暦12月(師走)
123456
789101112
131415161718
192021222324
252627282930
赤口先勝友引先負仏滅大安

旧暦12月17日は旧暦12月の17日目である。六曜は仏滅である。
できごと

永長元年(ユリウス暦1097年1月3日) - 天変と地震により、嘉保から永長に改元

長寛2年(ユリウス暦1165年1月30日) - 蓮華王院(三十三間堂)の落慶法要

寛永9年(グレゴリオ暦1633年1月26日) - 江戸幕府が、大名監視の為の大目付を設置

元治元年(グレゴリオ暦1865年1月14日) - 筑波山で挙兵した水戸藩尊攘急進派・天狗党が追討軍に追われて敦賀で降伏。関係者300人以上が斬罪

誕生日

元禄14年(グレゴリオ暦1702年1月14日) - 中御門天皇、114代天皇(+ 1737年

忌日

宣化天皇元年(ユリウス暦536年1月25日) - 安閑天皇、27代天皇(* 466年

宝永6年(グレゴリオ暦1710年1月16日) - 東山天皇、113代天皇(* 1675年

記念日・年中行事
関連項目

旧暦の日付の一覧1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

前日:12月16日 翌日:12月18日

前月:11月17日 翌月:1月17日

新暦:12月17日

旧暦閏月

六曜

日本の元号一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6842 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef