11eyes_-罪と罰と贖いの少女-
[Wikipedia|▼Menu]

11eyes -罪と罰と贖いの少女-
ジャンル
学園ダーク・ファンタジー
ゲーム:11eyes -罪と罰と贖いの少女-(PC)
11eyes CrossOver(Xbox 360・PSP・iPhoneアプリ)
ゲームジャンル侵蝕世界学園伝綺AVG
対応機種Windows 2000/XP/Vista(PC)
Xbox 360・PSP(CrossOver)
発売元Lass(PC)
5pb.(Xbox 360・PSP)
発売日2008年4月25日(PC)
2009年4月2日(Xbox 360)
2010年1月28日(PSP)
レイティング18禁(PC)
CERO:C(15才以上対象)(Xbox 360)
CERO:B(12才以上対象)(PSP)
キャラクター名設定不可
エンディング数5
セーブファイル数通常215・クイック1
画面サイズ800×600
キャラクターボイスフルボイス(含プレイヤーキャラ)
その他初回特典:サウンドトラック
予約特典:特製設定集
PSP版初回特典:オリジナルUSBメモリー 1GB
漫画
原作・原案などLass
作画綾野なおと
出版社角川書店
掲載誌月刊コンプエース
発表号2009年10月号 - 2010年11月号
発表期間2009年8月26日 - 2010年9月25日
巻数全3巻
アニメ:11eyes
原作Lass
監督下田正美
シリーズ構成金巻兼一
キャラクターデザイン原将治
音楽坂本昌一郎
アニメーション制作動画工房
製作虹校考現学部
放送局独立UHF局他(放送局参照)
放送期間2009年10月6日 - 12月22日
話数全12話 + OVA1話
テンプレート - ノート
プロジェクトゲーム漫画アニメ
ポータルゲーム漫画アニメ

『11eyes -罪と罰と贖いの少女-』(イレブンアイズ つみとばつとあがないのしょうじょ)は、2008年4月25日に発売されたLassの第4作目のアダルトゲームソフト。美少女ゲームアワード2008では主題歌賞で金賞、BGM賞では銀賞を受賞している[1]

2009年8月より「月刊コンプエース」上で綾野なおとによる漫画版『11eyes -罪と罰と贖いの少女-』が連載されており、また同年10月からはテレビアニメ『11eyes』(副題なし)が放送された。
概要

Lass作品では初めてとなる、主人公のビジュアルが設定された作品となっている。主人公を1人のヒーローとして設定する作品が増えてきたため、そういった要望に答えるために本作では主人公にビジュアルを設定した形となっている。

同一時間における主人公以外の視点から物語を描く新システム「クロスビジョンモード」を採用しており、物語をより深く理解できるよう工夫されている。

キャラクター、世界観などの設定の一部が、同社の前々作であり、「Lassナンバーシリーズ」の一作目[2]3days ?満ちてゆく刻の彼方で?』とリンクしている。

2009年4月2日、コンシューマ移植版として、5pb.よりXbox 360版『11eyes CrossOver』(イレブンアイズ クロスオーバー)が発売(レイティングはCERO:C)。また、2010年1月28日には同じく5pb.よりPlayStation Portable版『11eyes CrossOver』が発売(こちらのレイティングはCERO:B)。

また、2009年12月17日より禁断のギャルゲーより携帯電話アプリ版(キャラクター音声なし)も配信されている。

2010年6月21日にはファンディスクである『11eyes -Resona Forma-』(イレブンアイズ レソナ・フォルマ)の制作が発表され、公式サイトが仮オープンした。当初は2011年3月25日発売予定であったが、東北地方太平洋沖地震の影響により2011年4月15日に発売延期となった。

Xbox 360版発売日の前日である2009年4月1日には、Rosebleuの第1作であるアダルトゲーム『Stellar☆Theater』のキャラクター達と夢の共演を果たす対戦型格闘ゲーム『Lass VS. Rosebleu Ultimate Shooting Star Fighting 2009』がアーケード版では2009年春に稼動、コンシューマ版でPS3、Xbox 360で同年秋に発売予定であるという偽情報がエイプリルフールネタとして公開された(4月2日以降、表向きは開発中止ということにされている)[3]

キャッチコピーは、「そのアイ(眼/愛)が運命を変える」(PC版)、「これが新しい世界の魔術(リアル)」(コンシューマ移植版『CrossOver』)。
ストーリー
本編「罪と罰と贖いの少女」
姉を失ってから怠惰な生活を過ごしていた主人公・皐月駆は幼馴染である水奈瀬ゆかと共に突如辺り一面が赤く染まった世界に引き込まれてしまう。そして、同じくその世界に引き込まれた他の4人の少年少女と出会い、彼らの殲滅を目論む黒騎士たちの存在を知る。生き残るために、「赤い夜」を終わらせるために、そして守りたい「何か」を守るために命をかけた黒騎士たちとの戦いが始まる。
追加シナリオ「虚ろなる鏡界」
Xbox 360版、PSP版の追加シナリオ。本編と同時期に綾女ヶ丘で起こっていた事件を描いた外伝ストーリー。本編のキャラクターも一部、登場しており、本編ではサブキャラクター扱いであった百野栞、奈月香央里の2人が攻略ヒロインとしての登場となっている。主人公・天見修は現在の科学技術と魔術を融合した「現代魔術師」であることを隠し、周囲とは距離を置いて日々を送っていた。そんな折、街では「ドッペルゲンガーを見たものは、行方不明になる」という噂が流れはじめる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:119 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef