1050年代
[Wikipedia|▼Menu]

千年紀:2千年紀
世紀:10世紀 - 11世紀 - 12世紀
十年紀:1020年代 1030年代 1040年代 - 1050年代 - 1060年代 1070年代 1080年代
:1050年 1051年 1052年 1053年 1054年 1055年 1056年 1057年 1058年 1059年

1050年代(せんごじゅうねんだい)は、西暦ユリウス暦)1050年から1059年までの10年間を指す十年紀
できごと
1051年詳細は「1051年」を参照

前九年の役(-1062年)

1054年詳細は「1054年」を参照

正教会コンスタンディヌーポリ総主教と、カトリック教会教皇が相互破門。東西教会の分裂の代表的事件のひとつ(大シスマ)。

7月4日超新星爆発。後のおうし座の「かに星雲(M1)」

1055年詳細は「1055年」を参照

セルジューク朝軍がブワイフ朝を滅ぼし、バグダードに入城。

1058年詳細は「1058年」を参照

トゥグリル・ベクスルタンを称す。

脚注

注釈

出典[脚注の使い方]
関連項目

十年紀の一覧

年表

年表一覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、1050年代
に関するカテゴリがあります。

ウィキメディア・コモンズには、日本の1050年代に関するカテゴリがあります。










2千年紀の世紀と十年紀

《10世紀 《990年代前1千年紀 1千年紀 - 2千年紀 - 3千年紀 4千年紀2000年代》 21世紀》
11世紀1000年代1010年代1020年代1030年代1040年代1050年代1060年代1070年代1080年代1090年代
12世紀1100年代1110年代1120年代1130年代1140年代1150年代1160年代1170年代1180年代1190年代
13世紀1200年代1210年代1220年代1230年代1240年代1250年代1260年代1270年代1280年代1290年代
14世紀1300年代1310年代1320年代1330年代1340年代1350年代1360年代1370年代1380年代1390年代


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef