100秒博士アカデミー
[Wikipedia|▼Menu]

100秒博士アカデミー
100BYO HAKASE ACADEMY
ジャンル
教養番組 / バラエティ番組
構成高須光聖
ほか
ディレクター扇山篤司(バックアップメディア)、柳信也、絹山知康、高田脩
ほか
演出高橋智大
出演者ダウンタウン
浜田雅功松本人志
吉田明世(TBSアナウンサー
ほか
ナレーター平野義和
秀島史香
製作
プロデューサー坂本義幸 / 安田淳(EP)
製作TBSテレビ

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2013年10月22日 - 2014年3月11日
放送時間火曜日 22:00 - 22:54
放送分54分
回数全14
公式サイト

番組年表
前作リンカーン
次作水曜日のダウンタウン
特記事項:
初回は9分拡大(22:00 - 23:03)
テンプレートを表示

『100秒博士アカデミー』(ひゃくびょうはかせアカデミー、英称:100BYO HAKASE ACADEMY)は、TBS系列2013年10月22日から2014年3月11日まで毎週火曜日の22:00 - 22:54[1]JST、以下略)に放送されていた教養バラエティ番組である。ステレオ放送文字多重放送を実施していた。
概要

番組が「博士」と呼ぶ専門家[2]が数名登場し、世間が驚くような情報を伝える。ダウンタウンは司会というよりコメンテーターの一員という立ち位置から、番組を進行していた。

博士の登場時には理論の概要を説明する「100秒解説」が設けられており、開始当初は博士が観客席で説明していたが、2013年12月からはVTRでの説明となっていた。また、同じく12月には、各ジャンルの最先端トピック3つを博士が紹介する企画「最新アカデミー」も開始していた。

2013年6月23日の14:00 - 15:24に『スパニチ!!』枠(関東ローカル)でパイロット版が放送された。同年9月10日をもって放送が終了したバラエティ番組『リンカーン』の後番組として、レギュラー放送開始となる[3]

しかし、開始当初から視聴率が低迷していたことや2014年4月の改編で『火曜ドラマ』枠が創設されることも相まって、放送開始から5か月後の同年3月をもって終了となった。同年4月からは水曜22時台に枠を移し、ダウンタウン出演の『水曜日のダウンタウン』が放送されている。
出演者
司会

ダウンタウン[4]浜田雅功松本人志

進行

吉田明世(当時TBSアナウンサー

ナレーター

平野義和

秀島史香

100秒博士(専門家)

2013年
回放送日100秒博士(紹介テロップ)
パイロット版6月23日
柿木隆介自然科学研究機構生理学研究所教授)
野口玉雄(東京医療保健大学大学院教授)
矢幡洋臨床心理士
入江慎也カラテカ
大崎茂芳奈良県立医科大学名誉教授)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef