10月19日
[Wikipedia|▼Menu]

1878年 - ドイツで社会主義者鎮圧法制定。

1900年 - 日本で伊藤博文が第10代内閣総理大臣に就任し、第4次伊藤内閣が発足。

1902年 - 9月に東京専門学校から改称した早稲田大学で、「大学」としての開校式が行われる[2]

1907年 - 箕面有馬電気軌道阪急電鉄阪急阪神ホールディングスの前身)設立。

1921年 - ポルトガルリスボンでクーデター。首相アントニオ・グランジョ(英語版)らが死亡。

1929年 - 安田善次郎の多額の寄付により、日比谷公園日比谷公会堂が竣工[3]

1925年 - 中華民国北京政府)駐公使黄栄良(中国語版)がウィーンオーストリア外相マタヤ(ドイツ語版)と新しく平等な条約である中墺通商条約を締結する。

1933年 - ドイツ国際連盟から脱退。

1935年 - 第二次エチオピア戦争: 国際連盟でイタリアを侵略者とする採択を可決し、イタリアに対する経済制裁を開始。

1948年 - 第2次吉田茂内閣が成立する。

1949年 - 朝鮮学校閉鎖令

1954年 - 世界第6位の高峰チョ・オユーが初登頂。

1956年 - モスクワで、日本の鳩山一郎首相とソビエト連邦ブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印し、日本とソ連の国交が回復した[4]

1959年 - ドイツ・アーヘンに世界初のディスコ・スコッチクラブ(ドイツ語版)が開店。

1962年 - 青梅鉄道公園が開園。

1962年 - 新日本婦人の会結成。

1962年 - アニメーション制作会社タツノコプロ設立。

1972年 - フィリピンルバング島で地元警察が元日本兵2人を発見し銃撃戦に。小塚金七元上等兵が死亡、小野田寛郎元少尉は逃走。

1974年 - ニュージーランドの属領ニウエが内政自治権を獲得し、ニュージーランドとの自由連合国となる。

1979年 - 台風20号和歌山県白浜町付近に上陸し、本州・北海道を縦断。全国で死者行方不明者115名。

1981年 - 福井謙一ノーベル化学賞が贈られることが決定する[5]

1982年 - デロリアン・モーター・カンパニー(DMC)が倒産。

1983年 - グレナダ首相モーリス・ビショップと閣僚・支持者が、バーナード・コード率いるクーデター軍により処刑。

1984年 - カトリック教会司祭イエジ・ポピエウシュコポーランド公安部によって暗殺。

1986年 - モザンビーク大統領サモラ・マシェルと大臣、政府職員が乗った飛行機がレボンボ山脈(英語版)に墜落。マシェル大統領らが死亡。「1986年モザンビークTu-134墜落事故(英語版)」を参照

1987年 - ブラックマンデー: ニューヨーク株式市場が大暴落し、株式暴落が世界中に広がる[6]

1988年 - プロ野球パ・リーグ川崎球場ロッテ近鉄ダブルヘッダーが行われ、第2試合で引き分けたため近鉄はパ・リーグ優勝を逸し、既に全日程を終了していた西武の優勝が決定。(「10.19」)

1988年 - プロ野球パ・リーグ球団阪急ブレーブスをオリエント・リース(現オリックス)が買収することが発表された。

1991年 - しながわ水族館が開館。

2003年 - スティルインラブ秋華賞を勝ち、メジロラモーヌ以来17年ぶり、日本競馬史上2頭目の牝馬三冠を達成[7]

2003年 - マザー・テレサヨハネ・パウロ2世により列福される。

2004年 - ミャンマー連邦首相キン・ニュン国家平和発展評議会により解任され、自宅軟禁下に置かれる。

2005年 - バグダードの高等法廷でサッダーム・フセインの初公判。

2005年 - ハリケーン・ウィルマにより、ハリケーンでの観測史上最低気圧882hPaを観測。

2008年 - 京阪中之島線天満橋駅 - 中之島駅間)が開業。

2014年 - サイディング・スプリング彗星火星に極めて接近する[8]

2017年 - 本田技研工業が、スーパーカブの世界累計生産台数がオートバイとしては世界初の1億台に達したことを発表[9]

2017年 - パンスターズオウムアムア(1I/2017 U1)を観測[10]。天体観測史上初となる太陽系外からの飛来物と目されている[11]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:130 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef