10月10日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1945年 - 連合国軍最高司令官総司令部の命令に基づき、この日までに戦前・戦中の全ての政治犯が釈放[1]徳田球一ら439人が釈放。

1945年 - 日本政府が日本共産党を合法化。

1945年 - 疎開学童の帰京が始まる。

1951年 - アメリカで相互安全保障法(MSA)が成立。

1952年 - 昭和天皇の第四皇女・順宮厚子内親王池田隆政が結婚。

1954年 - 光文社が新書判の『カッパ・ブックス』の刊行を開始。

1955年 - 1950年7月2日に焼失した鹿苑寺(金閣寺)が再建され落慶法要。

1957年 - ウィンズケール原子炉火災事故おこる。

1962年 - ボクシングファイティング原田がタイのポーン・キングピッチを11回KOで破り、世界フライ級チャンピオンに。日本人では2人目で、世界フライ級では史上最年少。

1963年 - 部分的核実験停止条約が発効。

1964年 - 第18回夏季オリンピック東京大会が開幕(10月24日まで)。

1966年 - 「体育の日」施行。

1967年 - 宇宙条約が発効。

1967年 - 新東京国際空港(現・成田国際空港)建設のための外郭測量用の杭打ち警護に機動隊が出動(成田空港問題

1969年 - 巨人金田正一日本プロ野球史上初の400勝を達成。

1970年 - フィジーイギリスから独立。

1970年 - ケベック州労働相ピエール・ラポルト(英語版)がケベック解放戦線のメンバーに誘拐される。同月17日遺体で発見。

1971年 - NHK総合テレビの全放送時間をカラー化。

1972年 - 鉄道開業100周年を記念して京都市梅小路蒸気機関車館が開館。

1973年 - スピロ・アグニューが州知事時代の収賄容疑により、ジョン・カルフーン以来史上二人目の米副大統領辞任。

1974年 - 蔵前国技館アントニオ猪木バックドロップ大木金太郎を破り、NWF世界ヘビー級王座防衛。

1975年 - パプアニューギニア国際連合に加盟。

1976年 - 具志堅用高ファン・ホセ・グスマンを破り、世界ジュニアフライ級王座を獲得。

1981年 - 『オレたちひょうきん族』レギュラー放送開始。

1986年 - エルサルバドルM 5.6の地震。規模が小さいにも拘らず約1200名の死者を出した。

1990年 - 近鉄野茂英雄がシーズン2桁奪三振試合21回の日本記録を達成。

1997年 - 新国立劇場が開場。

2003年 - 日本産の最後のトキキンが死に、日本産のトキが絶滅。

2004年 - リトアニア議会選挙が実施。左派諸党派が勝利。

2006年 - 仙台・金沢・堺など17地域で、ご当地ナンバーを導入。

2008年 - 大和生命保険更生特例法申請を東京地裁に提出し、破産の手続きを開始。

2017年 - カタルーニャ独立宣言カルラス・プッチダモン州首相が独立宣言に署名し、直後に凍結を宣言[2]

日本の自治体改編

1932年 - 東京市が隣接する5郡82町村を編入。現在の東京23区とほぼ同じ市域になる。

1948年 - 栃木県鹿沼市が市制施行。

1954年 - 山梨県韮崎市、福岡県行橋市が市制施行。

2005年 - 新潟県巻町新潟市に編入される。

誕生日イギリス化学者ヘンリー・キャヴェンディッシュ(1731-1810)誕生。水素を発見し、水を化合物と示した作曲家ジュゼッペ・ヴェルディ(1813-1901)誕生。 オペラ『アイーダ』より“おおわが故郷(O patria mia)”を聴く[ヘルプ/ファイル]福井藩松平春嶽(1828-1890)誕生。幕末期の幕政に参与.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}国際連盟にて初代難民高等弁務官を務めたフリチョフ・ナンセン(1861-1930)誕生。右は戦争難民に発行した“ナンセン・パスポート第94代内閣総理大臣菅直人(1946-)誕生

1684年 - アントワーヌ・ヴァトー画家(+ 1721年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:115 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef