10バーツ硬貨
[Wikipedia|▼Menu]

10バーツ タイ王国
価値10 タイ・バーツ
質量8.5 g
直径26 mm
厚さ2 mm
縁溝
構成外縁部:白銅
75%、ニッケル25%
中心部:アルミニウム青銅
92%、アル6%、ニッケル2%
鋳造年1988年–現在
カタログ番号-
表面
デザインワチラーロンコーン国王
デザイナーVudhichai Seangern
デザイン時期2018年
裏面
デザインワチラーロンコーン国王のモノグラム
デザイナーVudhichai Seangern
デザイン時期2018年

タイ10バーツ硬貨(฿10)は、タイ王国において使用されているバイメタル硬貨。タイ国内の硬貨の中でも、額面の大きな通貨単位である。表面には「タイ国王ラーマ9世」の肖像が、裏面には「ワット・アルンラーチャワラーラーム寺院」の図案がデザインされている。

2008年に、新旧との二つの10バーツ硬貨シリーズを鋳造した。2009年に、新バーツ硬貨シリーズが発行される。10バーツ硬貨の表側デザインがラーマ9世国王の最近年齢へ変更される。
鋳造記録

1988年 - 60,200

1989年 - 100,000,000

1990年 - 100

1991年 - 1,380,650

1992年 - 13,805,000

1993年 - 10,556,000

1994年 - 150,598,831

1995年 - 53,700,000

1996年 - 17,086,000

1997年 - 9,310,600

1998年 - 980,000

1999年 - 1,030,000

2000年 - 1,666,000

2001年 - 2,060,000

2002年 - 61,180,000

2003年 - 49,263,000

2004年 - 38,591,000

2005年 - 108,271,000

2006年 - 109,703,000

2007年 - 161,897,000

2008年(旧シリーズ) - 209,800,000
[1]

2008年(新シリーズ) - 16,750,000

2009年 - 41,657,733[2]

参考[脚注の使い方]^ Treasury Department e-catalog(左記オリジナルURLの2011.10.6時点のアーカイブ)
^ Treasury Department e-catalog(左記オリジナルURLの2011.8.15時点のアーカイブ)

関連項目

バーツ










タイの通貨
基本情報

タイ・バーツ

タイ銀行

王立タイ造幣局

タイの経済

硬貨

1サタン

5サタン

10サタン

25サタン

50サタン

฿1

฿2

฿5

฿10

タイの記念貨幣

紙幣

฿20

฿50

฿100

฿500

฿1000


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5311 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef