1月7日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

23カ所でおよそ800gの隕石が回収された[9]

1999年 - モニカ・ルインスキー事件: アメリカ合衆国上院ビル・クリントン大統領の弾劾裁判が始まる。

2000年 - ヒュンダイモータージャパン株式会社が設立。

2004年 - Apple Computerから第1世代iPod miniが発表される。

2006年 - 下関駅放火事件: 下関駅駅舎が放火で炎上し、駅舎東側(駅全体の約半分)を焼失。

2008年 - NTT DoCoMoPHSサービスを終了。

2009年 - ロシアガスプロム社がウクライナ経由の欧州向け天然ガスの供給を停止[10]

2015年 - パリシャルリー・エブド襲撃事件が起きる[11]

2019年 - 2019年ガボンクーデター未遂(英語版): ガボンの首都リーブルヴィルで、軍の兵士が国営ラジオ局を占拠し、蜂起を呼びかけるも数時間後に鎮圧される[12]

2021年 - 菅義偉首相が、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、首都圏の1都3県(東京神奈川千葉埼玉)に対し、2度目の緊急事態宣言を発令(期間は8日から2月7日まで)[13]

誕生日

1528年 - ジャンヌ・ダルブレナバラ王国女王(+ 1572年

1539年 - セバスティアン・デ・コヴァルビアス、辞書編纂者

1611年 - ジェームズ・ハリントン政治哲学者(+ 1677年

1612年 - フィリッポ・ブオナンニ、イエズス会士、科学者、収集家(+ 1725年

1700年元禄12年11月18日) - 阿部正鎮、初代上総国佐貫藩主(+ 1751年

1745年 - ヨハン・クリスティアン・ファブリクス(英語版)、昆虫学者、経済学者(+ 1808年

1754年宝暦3年12月14日) - 石川雅望(宿屋飯盛)、劇作家国学者(+ 1830年

1755年 - スティーヴン・グルームブリッジ天文学者(+ 1832年

1768年 - ジョゼフ・ボナパルトナポリ王、のちスペイン王(+ 1844年

1779年安永7年11月20日) - 松平容住、第6代陸奥国会津藩主(+ 1806年

1788年天明7年11月29日) - 土井利謙、第4代三河国刈谷藩主(+ 1813年

1800年 - ミラード・フィルモア、第13代アメリカ合衆国大統領(+ 1874年

1800年(寛政11年12月13日) - 松平義建、第10代美濃国高須藩主(+ 1862年

1830年 - アルバート・ビアスタット画家(+ 1902年

1831年 - ハインリヒ・フォン・シュテファン(英語版)、ドイツの郵便制度の組織者(+ 1897年

1833年天保3年閏11月17日) - 戸沢正実、第11代出羽国新庄藩主(+ 1896年

1834年 - ヨハン・フィリップ・ライス物理学者発明家(+ 1874年

1834年(天保4年11月28日) - 本多忠貫、第7代伊勢国神戸藩主子爵(+ 1898年

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:122 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef