1月25日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

29人が死亡した[7]

1937年 - アメリカNBCのラジオドラマ『ガイディング・ライト』が放送開始。後にテレビドラマになり、2009年9月まで約15,000回続く世界一長寿のドラマとなる。

1939年 - チリ中部でマグニチュード7.8の地震。死者3万人。

1940年 - 福井県上庄村にあった志目木鉱山で大規模な雪崩が発生。作業員ら37人が死亡[8]

1942年 - 第二次世界大戦: タイアメリカ合衆国イギリスに宣戦布告。

1946年 - 国際連合安全保障理事会決議1が採択される。

1949年 - 第1回エミー賞開催[9]

1949年 - 中国共産党が北京奪回。

1955年 - ソ連がドイツに対する戦争状態の終結を宣言。

1960年 - 三井三池争議: 三井鉱山三井三池炭鉱ロックアウト[10]。全山の労組が無期限ストに突入。

1971年 - ウガンダミルトン・オボテ大統領の外訪中に軍司令官イディ・アミンがクーデター(英語版)を起こし、大統領に就任。

1979年 - 上越新幹線大清水トンネルが貫通。22,228メートルで貫通当時は世界最長のトンネルであった。

1981年 - 中国で、文化大革命の責任者「四人組」に対する裁判の判決。江青・元政治局員(毛沢東夫人)と張春橋・元副首相に死刑宣告(1983年同日に無期懲役に減刑)。

1990年 - パキスタンベーナズィール・ブットー首相が出産。現職首相の出産は世界初。

1990年 - アビアンカ航空52便墜落事故。73人死亡。

1994年 - アメリカの月探査機「クレメンタイン」が打ち上げ[11]

1999年 - 厚生省が性的不能治療薬バイアグラを申請から半年で製造承認。

1999年 - コロンビアでマグニチュード6.2の地震。死者1900人。(コロンビア・キンディオ地震

2003年 - 大相撲の朝青龍が前場所に続き優勝し、横綱昇進を決める。

2006年 - これまで発見された中で最も地球に似た太陽系外惑星であるOGLE-2005-BLG-390Lbが発見。

2011年 - エジプトムバラク大統領の退陣を求める数万人規模の反体制デモが始まる[12]。(エジプト革命

2015年 - ISILによる日本人拘束事件: ISILがラジオ部門を通じて人質となった湯川遥菜を殺害したことを伝えた[13]

2019年 - ブルマジーニョ尾鉱ダム決壊事故: ブラジルミナスジェライス州ヴァーレ社の鉱滓ダムが決壊。死者数120人以上、行方不明者多数[14][15]

2023年 - 第41代となるニュージーランドの首相クリス・ヒプキンスが就任[16]

誕生日

750年 - レオーン4世、東ローマ帝国皇帝(+ 780年

1425年 - エンリケ4世カスティーリャ王(+ 1474年

1477年 - アンヌ・ド・ブルターニュ、ブルターニュ女公、フランス王妃(+ 1514年

1505年 - ジョヴァンニ・モローネ枢機卿(+ 1580年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:126 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef