1月24日
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1926年 - 岩手県久慈町で大火、住家224戸を含む440戸が全焼[2]

1927年 - 東京地方で気象台開設以来の寒波。

1936年 - のちに近畿日本鉄道の一部となる関西急行電鉄設立。

1942年 - 第二次世界大戦南方作戦: バリクパパン沖海戦

1951年 - 八海事件

1960年 - 民主社会党結成大会。

1969年 - 美濃部亮吉東京都知事が東京都の公営ギャンブル全廃を発表。

1971年 - グループ・サウンズザ・タイガース」が日本武道館において解散コンサート。グループサウンズブームの終わりを象徴する。

1972年 - 歩兵第38連隊陸軍伍長としてグアム島に派遣され、戦死扱いになっていた横井庄一が、地元住民によって発見される。

1975年 - ザ・ケルン・コンサート

1978年 - ソ連の原子力軍事衛星・コスモス954号カナダ北西部に落下。

1984年 - Apple ComputerからMacintoshが発売される。

1986年 - 無人宇宙探査機ボイジャー2号」が天王星に最接近[3]

1989年 - シリアルキラーテッド・バンディの処刑が執行される。

1990年 - 文部省宇宙科学研究所が工学実験探査機「ひてん」を打上げ。

1994年 - 郵便料金を値上げ。

1995年 - 歌手の長渕剛大麻取締法違反で逮捕される。

2000年 - 超党派野党、参議院に選択的夫婦別姓制度を求める民法改正案を提出。

2006年 - 陸域観測技術衛星だいちH-IIAロケット8号機で打ち上げ。

2011年 - ロシア・ドモジェドヴォ空港で自爆テロ事件が発生。35人が死亡し、約180人が負傷[4]

2016年 - 沖縄県名護市でみぞれを観測。みぞれは観測上「雪」と扱うため、沖縄本島で初めて雪が観測されたことになった。奄美市で115年ぶりに雪が観測され、長崎市では110年の観測で最多となる17cmの積雪が観測された[5][6]

2019年 - 富山市池多駐在所襲撃事件発生。大学生が拳銃の奪取を目的に駐在所を襲撃するも取り押さえられる。警官1人が負傷[7]

誕生日

76年 - ハドリアヌスローマ皇帝(+ 138年

1619年元和4年12月9日) - 山崎闇斎儒者、神道家(+ 1682年

1705年 - ファリネッリカストラート歌手(+ 1782年

1712年 - フリードリヒ2世(大王)、第3代プロイセン国王、フルート演奏家、作曲家(+ 1786年)

1715年正徳4年12月19日) - 大久保忠興、第4代小田原藩主(+ 1764年

1732年 - カロン・ド・ボーマルシェ劇作家(+ 1799年

1746年 - グスタフ3世スウェーデン王(+ 1792年

1756年宝暦5年12月23日) - 酒井忠以、第2代姫路藩主(+ 1790年

1770年明和6年12月28日) - 宇田川玄真蘭方医(+ 1835年

1776年 - エルンスト・ホフマン小説家、作曲家、画家(+ 1822年

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef