1月1日
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

Wikipedia‐ノート:各日のスタイルガイド#スタイルガイドへの反映提案のまとめに、このページに関する議論があります。(2024年5月)
議論の要約:1月1日から12月31日までの各日にある「フィクションのできごと」セクションの除去
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「一月一日」はグレゴリオ暦の1つの日について説明しているこの項目へ転送されています。楽曲については「一月一日 (曲)」をご覧ください。

2024年 1月(睦月)

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

1月1日(いちがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から1日目に当たり、年末まであと364日(閏年では365日)ある。平年の場合にはの最終日である12月31日と同じ曜日になる。

キリスト教においては生後8日目のイエス・キリスト割礼命名を受けた日として伝えられる[1]
できごと

紀元前4713年 - ユリウス通日の起算日時[2]

193年 - ペルティナクスローマ皇帝に即位[3]

1182年養和元年11月25日) - 平徳子院号宣下され建礼門院となる。

1558年 - フランソワ・ド・ギーズカレーに対して包囲戦を開始。

1651年 - チャールズ2世スコットランド王に即位。

1700年 - ロシアユリウス暦へと切り替わる。

1707年 - ジョアン5世ポルトガル王に即位。

1801年 - 合同法によりグレートブリテン王国(イギリス)とアイルランド王国が合併。

1801年 - ジュゼッペ・ピアッツィシチリア島パレルモ天文台でケレスを発見。史上初の小惑星発見とされる。

1804年 - ハイチフランスから独立。初の黒人国家に。

1806年 - バイエルン大公国がバイエルン王国ヴュルテンベルク公国ヴュルテンベルク王国となる。

1817年 - オットー・フォン・コツェブーが島を発見しノイヤール島(直訳すれば「新年島」、現在のマーシャル諸島のメジット島)と名づける。

1820年 - スペイン立憲革命勃発。ラファエル・デル・リエゴが指導。
エイブラハム・リンカーン奴隷解放宣言を公布(1863年)。

1863年 - アメリカ大統領リンカーンが「奴隷解放宣言」を布告。

1873年 - 日本で太陽暦を採用。旧暦明治5年12月2日の翌日が明治6年1月1日になる。

1880年 - パナマ運河建設開始。

1886年 - 日本初の定期乗車券が発売される。

1887年 - 勅令第51号「本初子午線經度計算方及標準時ノ件」により、東経135度の時刻を日本標準時とすることが定められる。

1897年 - 尾崎紅葉の『金色夜叉』が読売新聞で連載開始。

1899年 - スペインによるキューバ支配が終結。

1900年 - ドイツ民法典施行。

1901年 - ナイジェリアイギリスの保護国になる。

1901年 - オーストラリアがイギリスから独立。

1905年 - 日露戦争旅順開城

1912年 - 中華民国建国。

1914年 - セントピーターズバーグ - タンパ・エアボート・ライン(英語版)社が、ベノイストXIVによって世界初の定期航空便運行を開始する。

1916年 - パプアニューギニアニューアイルランド島マグニチュード8.3の地震発生。

1927年 - 健康保険法施行。給付開始。

1920年 - 京都物産館(丸物、現在の近鉄百貨店)が京都駅前に開業。

1930年 - 鉄道省が全線でメートル法実施

1934年 - 東京宝塚劇場開場。

1938年 - フランス国鉄誕生。

1942年 - 日本で配給制、家庭用ガスの使用割当制を開始。

1943年 - 東京日日新聞大阪毎日新聞が題字を「毎日新聞」に統一。

1945年 - 東京に簡易電話所(公衆電話)を新設。

1946年 - 昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定(人間宣言)。

1947年 - 吉田茂「不逞の輩」暴言事件。「不逞の輩」は流行語になる。

1948年 - 「少年法」・「少年院法」施行。

1948年 - イギリス国鉄誕生。

1948年 - 二重橋を23年ぶりに開放し国民一般参賀。2日間に13万人の人出を記録。

1949年 - 硫黄島の戦いの残留日本兵2人が米軍に投降。うち1人が自決

1950年 - 年齢のとなえ方に関する法律施行。年齢の表示を満年齢に一本化。

1950年 - モスクワ地下鉄5号線環状線が一部開通。

1951年 - 朝鮮戦争: 北朝鮮中国軍が反撃し38度線を越える。

1954年 - 小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律に基づき1未満の通貨の通用を廃止。

1955年 - トヨタ自動車、初代クラウンを発売。

1956年 - スーダンイギリスエジプトの共同統治から独立。

1956年 - 弥彦神社事件新潟県彌彦神社の新春餅まきに初詣客が殺到し、124人が圧死。

1957年 - フランス保護領ザールザールラント州として西ドイツに復帰。

1958年 - 欧州経済共同体(EEC)が発足。

1959年 - キューバ革命が成立。

1959年 - 日本で計量法施行。尺貫法ヤード・ポンド法を廃止しメートル法のみとする。

1959年 - 和歌山県高野町初詣客を乗せた南海バスが県道から転落する事故。死者9人、重軽傷者38人[4]

1960年 - 仏領東カメルーン(現在のカメルーンの一部)がフランスから独立。

1961年 - 岩手県松尾村(現・八幡平市)の松尾鉱山小学校で、映画鑑賞会へ向かう小学生などが将棋倒しとなった。死亡10人、重軽傷者21人[5]

1962年 - ウ・タントが第3代国際連合事務総長に就任。

1962年 - 西サモア(現在のサモア)がニュージーランドから独立。

1963年 - 日本初の30分テレビアニメシリーズ[注 1]鉄腕アトム』が放映開始[6]

1965年 - 『中部日本新聞』が題号を『中日新聞』に改題。

1967年 - 核拡散防止条約に基づき、この日以降は核実験を成功させても、核武装の権利は認められない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:435 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef