1万年
[Wikipedia|▼Menu]

千年紀:3千年紀 - 4千年紀以降

4千年紀以降(4せんねんきいこう)は、西暦による4番目以降の千年紀(ミレニアム)で、3001年(31世紀)以降に当たる。
予測「地球の未来」および「宇宙の終焉」を参照

3310年 - 日本の人口が22人になる[1]

タイムカプセル開封:6939年(ニューヨーク、1939年封)[2]、6970年(大阪、1970年封)[3]、8113年(ジョージア州、1936年封)[4]

9361年、9622年、9966年、10663年、11268年、11575年、15790年に日食と水星の太陽面通過、15232年に日食と金星の太陽面通過、69163年に水星と金星の太陽面通過が同時発生[5]

1万年にデネブ、15500年にベガ、22000年にトゥバン、28000年にポラリス北極星[6]

12000年:南極ウィルクス盆地の氷塊が数百年で脱落、海面が3m上昇[7]

ボイジャー1号は4万年にグリーゼ445ボイジャー2号は29.6万年にシリウス、パイオニア10号は200万年にアルデバランに接近[8]

38000年:ロス248が太陽から3光年に接近[9]

5万年:ナイアガラの滝エリー湖に吸収[10]

10万年:おおいぬ座VY星極超新星爆発[11]

30万年:WR 104ガンマ線バースト[12]

50万年:バッドランズ国立公園が完全に侵食[13]

100万年:ベテルギウスの超新星爆発[14]天王星の衛星デズデモーナクレシダ(10億年後キューピッドベリンダも)が衝突[15]静かの基地が侵食[16]

140万年:グリーゼ710が太陽から0.2光年に接近、オールトの雲に作用し彗星が増加[17]

270万年:ケンタウロス族の半数が軌道を外れる[18]

800万年:LAGEOS大気圏再突入[19]

1000万年:大地溝帯アフリカが分裂[20]

5000万年:フォボス火星に衝突[21]サンアンドレアス断層アリューシャン海溝に沈む[22]。地中海が消滅、ヒマラヤ級の山脈に[23]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef