007_ゴールデンアイ
[Wikipedia|▼Menu]
1995年12月16日
上映時間130分
製作国 イギリス
アメリカ合衆国
言語英語
製作費$60,000,000[1]
興行収入 $356,429,941[1]
$28,297,964
$106,429,941
配給収入 10億円[2]
前作007/消されたライセンス
次作トゥモロー・ネバー・ダイ
テンプレートを表示
ピアース・ブロスナン
(2002年撮影)ショーン・ビーン(2015年撮影)ティナ・ターナー(1985年撮影)

『ゴールデンアイ』(『007/ゴールデンアイ』、原題: GoldenEye)は、マーティン・キャンベル監督の1995年スパイアクション映画。映画「ジェームズ・ボンド」シリーズ第17作。ジェームズ・ボンド役をピアース・ブロスナンが演じた初の作品である。
概要

当時、イアン・フレミングの007原作は短編『ナッソーの夜』(原題: Quantum of Solace、2008年に『007/慰めの報酬』として映画化) だけが残っていたが、この映画では原作として使用されなかった。また、本作は007小説の後継者とされたガードナーが、前作に続き小説を執筆している。007シリーズとしては初のドルビーデジタル作品でもある。

1990年代に入って冷戦が終結し、またアルバート・R・ブロッコリらシリーズ当初からの製作者が去ったことにより、シリーズ2度目の大きな転換期となった作品である。ボンドが悪の組織と戦う構図は変わらないものの、映画は007シリーズの世界観を大きく変更し、近代化をさせようという意図が見て取れる。

世界観だけでなく、アクションシーンの方向性やカット割も、過去シリーズと大きく変更された。ボンド役もピアース・ブロスナンへ交代した。ブロスナンは『リビング・デイライツ』の際にもボンド役をオファーされていたが、『探偵レミントン・スティール』の契約が残っており受けることができず[3]、本作で出演を果たした。しかし、本作でのボンド役の第1候補はリーアム・ニーソンで、アクション映画に惹かれないという理由で断っていたことが後に明らかとなった[4]
ストーリー

ソビエト連邦の崩壊前。ソ連・アーカンゲルの化学兵器工場を爆破すべく006ことアレック(ショーン・ビーン)と共に侵入したボンド(ピアース・ブロスナン)だったが、責任者のウルモフ大佐(ゴットフリード・ジョン)に見つかりアレックが拘束され、ボンドの目前で頭を撃たれてしまう。ボンドはやむなく彼を見捨てて爆弾のタイマーを6分から3分に早め、軽飛行機を奪って脱出、工場を爆破して任務を達成した。

それから9年後。20世紀も終わりに近く、ソ連は既に崩壊していた。ボンドはモナコロシアの犯罪組織「ヤヌス」のメンバーである元ソ連空軍戦闘機パイロットのゼニア(ファムケ・ヤンセン)をマークしていたが、彼女と将軍になっていたウルモフは、対電磁波装甲を施したNATOの最新鋭戦闘ヘリコプタータイガーを、デモンストレーションを行っていたフランス海軍フリゲート艦上から奪取・逃走する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef