0の決死圏
[Wikipedia|▼Menu]

0の決死圏
The Chairman
監督
J・リー・トンプソン
脚本ベン・マドー
原作ジェイ・リチャード・ケネディ
製作モート・エイブラハムズ
製作総指揮アーサー・P・ジェイコブス
出演者グレゴリー・ペック
音楽ジェリー・ゴールドスミス
撮影ジョン・ウィルコックス
テッド・ムーア
(クレジットなし)
配給 20世紀フォックス
公開 1969年6月25日
1969年8月23日
上映時間101分
製作国 アメリカ合衆国
イギリス
言語英語
製作費$4,915,000[1]
テンプレートを表示

『0の決死圏』(ゼロのけっしけん、原題:The Chairman)は、1969年制作のアメリカ合衆国イギリスの映画

中国を舞台とした異色のスパイスリラー映画J・リー・トンプソン監督、グレゴリー・ペック主演。

日本でのビデオタイトルは『ゼロの決死圏』。目次

1 あらすじ

2 キャスト

3 脚注

4 外部リンク

あらすじ

ノーベル賞を受賞したアメリカの科学者ジョン・ハサウェイ博士は、シェルビー中将の命により、中国に行くことになった。表向きは旧師のリー教授に会うことが目的であったが、実はリーが発見した驚くべき酵素の秘密を教わるのが真の目的であった。

まだアメリカと中国に国交がないため、ハサウェイはまず香港に向かい、そこで美女チン・リンとのからみによって、竹のカーテンの向こう側に潜入した。ハサウェイは保安部長のインに伴われてリー教授の娘で科学者のチューに会い、ついに毛沢東主席と面会、チューと共にリーの研究を手伝う許可をもらう。

研究にいそしむ傍ら、ハサウェイとチューの間にはやがて愛が芽生え始める。実はハサウェイは中国に向かう前、頭部に小型発信機を埋め込まれており、それを通じて情報は逐一シェルビーに伝えられていた。

しかしある日、リーが急死したことで、ハサウェイの身に危険が迫るようになり、彼は酵素に関する極秘のマイクロフィルムを持って脱出を図る。
キャスト

ジョン・ハサウェイ:
グレゴリー・ペック

ケイ・ハンナ:アン・ヘイウッド

シェルビー中将:アーサー・ヒル

ベンソン:アラン・ドビー

リー教授:ケイ・ルーク

チュー:フランシスカ・ツー

チン・リン:ジーニア・マートン

毛沢東:コンラッド・ヤマ

イン:エリック・ヤング

バート・クウォーク

オリー・レヴィ

脚注^ Solomon, Aubrey. Twentieth Century Fox: A Corporate and Financial History (The Scarecrow Filmmakers Series). Lanham, Maryland: Scarecrow Press, 1989. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:12px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}978-0-8108-4244-1. p255

外部リンク

0の決死圏
- allcinema

0の決死圏 - KINENOTE


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef