.tv
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また、残りのお金は同国の社会インフラストラクチャーの整備、道路の修復、電気医療従事者の確保、インターネット接続教育の充実などにも使われた[5][6][7]2001年末、dotTVは財政難に陥ったため、VeriSignはdotTVを企業ごとで4500万ドルで買収した[8]。ツバル政府への支払い額もそれまでの四半期ごとに100万米ドルから55万米ドルに減額され、2002年初から12年間も続いた[9]。2008年時点で、.tvはVeriSign社による世界ドメイン名登録の調査結果において、国別登録数トップ25の1つに数えられた[10]2010年時点で、ツバルの政府収入の約10%はこのドメインによるものであった[11]

2011年、VeriSignはツバル政府との使用権契約を10年間延長した[12]2014年AmazonTwitch(twitch.tv)を買収した後、同サービスのヒットにより、VeriSignはツバル政府に毎年500万米ドルの賃貸料を払うようになった。この金額はツバルの年間国民総所得の約1/12である。なお、ツバル政府の財源は約1900万ドルの領海漁業権関連の賃貸料のほかに、この事業が重要な部分を占める[13][14]

ただし、ツバルの財政相セベ・パエニウ(英語版)によると、ツバル政府側は情報や交渉分野で専門的な人材を有しないため、VeriSign側とのライセンス料の引き上げをめぐる交渉は非対称的なものになっている。また2019年当時にツバルの海底光ファイバーケーブルの設置計画はまだ進行中であったため、漁業が主な産業であるツバルの帯域幅が狭く、国民のインターネットへの接続状況が限定的であり、実際にTwitchに登録し、.tvが提供するサービスから直接利益を得る国民が少なかった[13]
登録

2001年当時、.tvドメインの基本使用料は日本円に換算すると、年間約5800円だったが、「info.tv」「baseball.tv」「free.tv」「net.tv」など価値があると判断したものは非常に高い値段に設定されていた。2005年の時点で、「japan.tv」の年間使用料は5万ドルで、「news.tv」は100万ドルであった[15][16]

2019年末現在の確実な登録件数はVeriSignが未発表であるが、DomainToolsおよびDomain Name Statはそれぞれ50万と47万と推定していた。うち最も影響力が大きいのはAlexaのトップ50にランクインしているTwitch(twitch.tv)であるが、Disney+( ⇒DisneyPlus.tv)、Netflix( ⇒Netflix.tv)、Hulu(Hulu.tv)、YouTube TV(YouTube.tv)、Amazon( ⇒Amazon.tv)などのようなホームページリダイレクトするドメインも多い[13]

日本では2004年1月より.tvの登録を開始した[17]。テレビ局や映像関連企業の公式サイトで実際に利用している例としては、BSフジ(bsfuji.tv)やABEMA(abema.tv)などがある[18]
脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒BBC News 。Sci/Tech 。Tiny Tuvalu is .tv centre”. news.bbc.co.uk (1998年8月11日). 2021年10月10日閲覧。
^ Ogden, M. R. (1999). “Islands on the Internet”. The Contemporary Pacific 11 (2): 451?465. https://www.academia.edu/50624321/Islands_on_the_Internet. 
^ Black, Jane (2000年9月4日). “Tiny Tuvalu Profits From Web Name” (英語). The New York Times. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2000/09/04/business/tiny-tuvalu-profits-from-web-name.html 2021年10月10日閲覧。 
^ Kerner, Lou (2015年12月14日). “Why I’m Joining The Barclay’s FinTech Accelerator in Tel Aviv As An Investment Partner”. JustCrypto by Lou Kerner. 2021年10月10日閲覧。
^ “Island sells web address to buy UN membership” (英語). the Guardian (2000年9月10日). 2021年10月10日閲覧。
^ Cohen, Noam (2014年8月27日). “As Online Video Surges, the .TV Domain Rides the Wave” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2014/08/27/business/media/a-newly-valuable-virtual-address.html 2021年10月10日閲覧。 
^ “ツバル国が「.tv」ドメイン売却益で国連加盟を果たす 2000/9/6”. INTERNET Watch. 2015年6月17日閲覧。
^ “米VeriSign、「.tv」ドメインの.tv Corporationを4,500万ドルで買収 2002/1/8”. INTERNET Watch. 2015年6月17日閲覧。
^ Conway, James M. (2015). ⇒“Entrepreneurship, Tuvalu, development and .tv: a response”. Island Studies Journal 10 (2): 229?252. ⇒http://www.islandstudies.ca/sites/islandstudies.ca/files/ISJ-10-2-Conway.pdf
^ 日経クロステック(xTECH). “2008年Q3の国別ドメイン名登録,中国がドイツを抜いて首位に”. 日経クロステック(xTECH). 2021年10月10日閲覧。
^ “Internet domain riches fail to arrive in Tuvalu” (英語). The Independent (2011年10月23日). 2021年10月10日閲覧。
^ Berkens, Michael (2012年2月25日). “VeriSign renews contract with Tuvalu to run .TV registry through 2021”. The Domains. 2017年2月25日閲覧。
^ a b c Lee, Alexander (2019年12月23日). “Tuvalu is a tiny island nation of 11,000 people. It's cashing in thanks to Twitch”. The Washington Post. 2019年12月26日閲覧。
^ Report, Abe's (2021年6月11日). “How This Small Island makes $5 Million A YEAR from doing NOTHING to Stop CLIMATE CHANGE!” (英語). Age of Awareness. 2021年10月10日閲覧。
^ “News: 日本での売り上げ倍増を狙う──「tv」ドメイン取り扱いの.tv”. www.itmedia.co.jp (2001年2月26日). 2021年10月14日閲覧。
^ 日経クロステック(xTECH) (2005年12月22日). “ドメインの世界(第2回)??gTLDとccTLD”. 日経クロステック(xTECH). 2021年10月14日閲覧。
^ “日本ベリサイン、.tv、.cc、.ws、.bzのドメイン名登録を来年1月開始”. CNET Japan (2003年12月10日). 2021年10月10日閲覧。
^ 遊馬, 宮藤 (2015年4月23日). “「ドメイン」は「.com」だけじゃない。誰でも取得できるオリジナルドメインでネットを10倍活用しよう!【ドメインの基本ルール編】”. @niftyIT小ネタ帳. 2021年10月10日閲覧。










国別コードトップレベルドメイン (ccTLD)

 ISO 3166-1

.ac .ad .ae .af .ag .ai .al .am .ao .aq .ar .as .at .au .aw .ax .az   B .ba .bb .bd .be .bf .bg .bh .bi .bj .bm .bn .bo .br .bs .bt .bw .by .bz   C .ca .cc .cd .cf .cg .ch .ci .ck .cl .cm .cn .co .cr .cu .cv .cw .cx .cy .cz   D .de .dj .dk .dm .do .dz  E .ec .ee .eg .er .es .et .eu   F .fi .fj .fk .fm .fo .fr   G .ga .gd .ge .gf .gg .gh .gi .gl .gm .gn .gp .gq .gr .gs .gt .gu .gw .gy   H .hk .hm .hn .hr .ht .hu   I .id .ie .il .im .in .io .iq .ir .is .it   J .je .jm .jo .jp   K .ke .kg .kh .ki .km .kn .kp .kr .kw .ky .kz   L .la .lb .lc .li .lk .lr .ls .lt .lu .lv .ly   M .ma .mc .md .me .mg .mh .mk .ml .mm .mn .mo .mp .mq .mr .ms .mt .mu .mv .mw .mx .my .mz   N .na .nc .ne .nf .ng .ni .nl .no .np .nr .nu .nz   O .om   P .pa .pe .pf .pg .ph .pk .pl .pm .pn .pr .ps .pt .pw .py   Q .qa   R .re .ro .rs .ru .rw   S .sa .sb .sc .sd .se .sg .sh .si .sk .sl .sm .sn .so .sr .ss .st .su .sv .sx .sy .sz   T .tc .td .tf .tg .th .tj .tk .tl .tm .tn .to .tr .tt .tv .tw .tz   U .ua .ug .uk .us .uy .uz   V .va .vc .ve .vg .vi .vn .vu   W .wf .ws   Y .ye .yt   Z .za .zm .zw


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef