.pro
[Wikipedia|▼Menu]

.pro

施行2001年
TLDの種類gTLD
現在の状態利用可能
管理団体RegistryPro
後援組織なし
利用地域国家資格を有する専門家、インターネットと情報技術の専門家、コンサルタント、不動産の専門家、財務及び会計の専門家、エンジニア、弁護士、通信の専門家、医療従事者
使用状況あまり意図された使われ方をしていない。証明書なしで第三者が代わりに取得可能という穴があるため、一部で登録資格がない者も使用している。
登録の制限登録前に審査あり。
階層構造当初はサードレベルかそれ以上のドメイン登録のみであったが、後に一定のルールの下でセカンドレベルドメインの登録も可能となった。
関連文書ICANN registry agreement
紛争解決方針UDRP, Qualification Challenge Policy (QCP)
ウェブサイトregistry.pro
テンプレートを表示

.proはジェネリックトップレベルドメインの一つ。2002年に設立されRegistry Services Corporationによって運営されている。このドメインは、サイトの訪問者にサイトのオーナーが専門家であること知らせることを意図して作られた。.proはウェブサイトのオーナーが専門家であるという公式証明書としても用いられる。

2008年9月より、セカンドレベルへの登録は世界中すべての政府認定資格を有する個人や企業に開放されることになった。

登録は、公式レジストラを通して行われる。登録時に資格証明書を示す必要がある。

いくつかのレジストラには名目上の登録者が資格を持っていれば、第三者が代理で登録できるという穴がある。このような制限なしでの.proドメインの登録は、レジストラに属する誰かの証明書を以って行われている。このような登録の正当性をめぐって論争が起きている。
.proで使われるセカンドレベルドメイン

各分野の専門家には以下のようなセカンドレベルドメインが割り当てられている。

law.pro :
弁護士

cpa.pro : 公認会計士

med.pro : 医師

以上の三つが当初から登録が認められていた専門家である[1]

arc.pro : 建築士

cfa.pro : 公認証券アナリスト

cfp.pro : 公認フィナンシャルプランナ

dds.pro : 歯科医

eng.pro : エンジニア

ntr.pro : 栄養士

opt.pro : 検眼士

pha.pro : 薬剤師

pa.pro : 医師助手

pod.pro : 足病医

psy.pro : 精神分析医

ed.pro : 教師・教育の専門家

vet.pro : 獣医

pt.pro : 理学療法士

pr.pro : 広報の専門家

以上の15種が2004年9月8日に発表された。追加された専門家である[2]
^ https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2004/20040803-01.html
^ https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2004/20040913-04.html

外部リンク

IANA Delegation Record for .PRO


.pro IPアドレスによってドメイン










ジェネリックトップレベルドメイン

 現行   (この他にも1000以上のドメインが存在する。一部のみを掲載している。)

一般

.biz

.com

.info

.moe

.name

.net

.org

.pro

.wiki

(全ての一覧)

スポンサー付き

.aero

.app

.asia

.cat

.coop

.edu

.gov

.int

.jobs

.mil

.mobi

.museum

.post

.tel

.travel

.xxx

地理的

.nagoya

.taipei

.tokyo

.yokohama

インフラ

.arpa

削除・廃止

.nato

特殊用途

.example

.bitnet

.invalid

.local

.localhost

.onion

.test



 提案中

言語・国籍

.eng

.sic

技術的

.geo

.mail

.web

その他

.kid

.kids

.music



国別コードトップレベルドメイン
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、インターネットウェブに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef