黒色
[Wikipedia|▼Menu]
Colour Index Generic NameはPigment Black 10である[5]
酸化物系黒色顔料

の酸化物(マグネタイト四酸化三鉄)や、クロムの複合酸化物、銅、クロム、亜鉛の複合酸化物なども、有用な黒色顔料である。炭素系黒色顔料とは性状が大きく異なる。Colour Index Generic Nameは四酸化三鉄がPigment Black 11で[5]、銅・クロムの複合酸化物がPigment Black 28である[5]
近似色

青との混色…
ミッドナイトブルー濡烏(濡羽色・烏羽色)

赤との混色…茶色、黒檀色

黒い飲食品

コーヒーのように元より黒い飲料・食品があるほか、竹炭の粉末を混ぜてアイスクリームなどを黒く仕上げることもある[4]
文化・比喩としての黒

日本文化の中で黒は様々なものを象徴する色として扱われている。

相撲など勝負事で敗北を「黒星」と言うことがある[7]

囲碁オセロでは黒と白の石を使用し、黒と担当するプレイヤーが先手と定められている[8][9]

謎、、未知のもの、超自然的なもの、不運といった物に関連付けられる。一方、白と組み合わさると「直感」を象徴できる[10]

犯罪の容疑があることを俗に「黒」と表現する[11]

ブラック企業」や「ブラックマーケット」など、不正な事柄や非合法な事物を「ブラック」と表現することがある[11]

黒魔術」「黒歴史」「暗黒時代」のように、や忌むべきこと、不透明さ等の比喩としても使われる。「」「」も参照。

クレジットカードでは最上位のカードをブラックカードとするなど、最上位のランクとして黒色が使われることもある。

裁判官の法服など、何事にも染まらない、公平さを示す色としても使われる。

アナキストの掲げる旗の色。

上記のうち、悪いことを「黒」(ブラック)と比喩することに対しては、黒人差別反対の観点から批判も出ている[12]
脚注[脚注の使い方]^ 「究極の黒」新型暗黒シート/産総研など開発 シリコーンゴム製」『朝日新聞』朝刊2019年5月30日(科学面)2019年6月15日閲覧。
^ 「究極の黒 求めて/光のむ新材料 産業応用探る」『日本経済新聞』朝刊2019年12月8日(サイエンス面)2019年12月15日閲覧。
^「囲碁雑学」『日本棋院』 2015年5月16日閲覧
^ a b 光も食欲も吸収!?黒き魔力のとりこ『日経MJ』2021年1月22日(トレンド面)
^ a b c d e f gThe Color of Art Pigment Database : Pigment Black, PBk
^ホルベイン専門家用顔料シリーズに17の顔料を新たに追加 (2009/06/09)
^ 黒星(コトバンク
^ 関口晴利『囲碁ルールの研究』文芸社、2007年。
^ 長谷川五郎『オセロの勝ち方』河出書房新社、2001年5月。
^ “Archived copy”. 2013年3月22日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2022年3月31日閲覧。
^ a b 『スーパー大辞林三省堂、2013年。
^ 「ブラック企業」呼び方に異論 「黒=悪」差別に使われてきた経緯『朝日新聞』朝刊2020年8月3日(生活面)2020年8月22日閲覧。

参考文献.mw-parser-output .sister-box .side-box-abovebelow{padding:0.75em 0;text-align:center}.mw-parser-output .sister-box .side-box-text>ul{border-top:1px solid #aaa;padding:0.75em 0;width:217px;margin:0 auto}.mw-parser-output .sister-box .side-box-text>ul>li{min-height:31px}.mw-parser-output .sister-logo{display:inline-block;width:31px;line-height:31px;vertical-align:middle;text-align:center}.mw-parser-output .sister-link{display:inline-block;margin-left:4px;width:182px;vertical-align:middle}ウィキペディアの姉妹プロジェクト


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef