黒田清綱
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1894年(明治27年)5月21日 - 正三位[7]

1904年(明治37年)9月30日 - 従二位[8]

1915年(大正4年)10月11日 - 正二位[9]

勲章等


1886年(明治19年)11月30日 - 勲二等旭日重光章[10]

1889年(明治22年)11月25日 - 大日本帝国憲法発布記念章[11]

1903年(明治36年)6月26日 - 勲一等瑞宝章[12]

1906年(明治39年)4月1日 - 旭日大綬章[13]

1915年(大正4年)11月10日 - 大礼記念章[14]

1917年(大正6年)3月23日 - 旭日桐花大綬章[15]

脚注[脚注の使い方]^ 黒田清綱(読み)くろだ きよつな デジタル版 日本人名大辞典+Plus 精選版 日本国語大辞典(コトバンク)
^ 『官報』第1169号、明治20年5月25日。
^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』42-43頁。
^ 『官報』第2195号、明治23年10月22日。
^ 『官報』第678号「賞勲叙任」1885年10月2日。
^ 『官報』第994号「叙任及辞令」1886年10月21日。
^ 『官報』第3266号「叙任及辞令」1894年5月22日。
^ 『官報』第6378号「叙任及辞令」1904年10月1日。
^ 『官報』第959号「叙任及辞令」1915年10月12日。
^ 『官報』第1027号「叙任」1886年12月1日。
^ 『官報』第1928号「叙任及辞令」1889年11月30日。
^ 『官報』第5995号「叙任及辞令」1903年6月27日。
^ 『官報』第7194号「叙任及辞令」1907年6月24日。
^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
^ 『官報』第1391号「叙任及辞令」1917年3月24日。

参考文献

衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。


公職
先代
門脇重綾(→欠員)
神祇少輔 教部少輔
1872年 - 1875年次代
大久保一翁
先代
島義勇(→欠員)
大学少監 文部少輔
1872年 - 1873年次代
(欠員→)田中不二麿
先代
吉井友実 弾正少弼
1870年 - 1871年次代
(欠員→)宍戸?
司法少輔
日本の爵位
先代
叙爵子爵
黒田(清綱)家初代
1887年 - 1917年次代
黒田清輝










貴族院懲罰委員長


新設

黒田清綱

伊丹重賢

醍醐忠順

黒田清綱

黒田長成

大久保忠順

箕作麟祥

児島惟謙

鍋島直彬

本田親雄

大原重朝

板倉勝達

京極高典

細川護成

松平康荘

島津忠亮

松平康荘

二条基弘

大原重朝

島津忠亮

松木宗隆

松岡康毅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef