黒柳徹子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

30年間で32作品を上演し、2018年上演の『ライオンのあとで』で終了した[32][33][34]

レティスとラベッジ(英語版)(1989年、2000年、2016年[121]、作:ピーター・シェーファー) - レティス 役[121]

口から耳へ 耳から口へ(英語版)(1990年、作:ニール・サイモン)

ルーマーズ 口から耳へ 耳から口へ(2006年、2012年、2015年)


リリーとリリー(フランス語版)(1991年、作:ピエール・バリエ、ジャン=ピエール・グレディ)

マダム・バブル(1992年、作:マルセル・ミトワ)

カラミティ・ジェーン(1993年、作:ジャン=ノエル・ファンウィック)

シャンブル・マンダリン(1995年、作:ロベール・トマ

幸せの背くらべ(英語版)(1996年、1997年、2003年、作:エドワード・オールビー

マスタークラス(英語版)(1996年、1999年、作:テレンス・マクナリー)

ライオンのあとで(1997年、2018年、作:ロナルド・ハーウッド

喜劇キュリー夫人(1998年、作:ジャン=ノエル・ファンウィック)

マレーネ(1999年、作:パム・ジェムス)

ポンコツ車のレディ(2001年、作:アラン・ベネット)

ブロンドに首ったけ(英語版)(2002年、作:クローディア・シアー)

ローズのジレンマ(英語版)(2004年、2008年、作:ニール・サイモン)

ふたりのカレンダー(2005年、作:アレクセイ・アルブーゾフ

リグレッツ・オンリー ?万障お繰り合わせの上お越しください?(2007年、作:ポール・ラドニック)

ベッドルーム・ファンタジー(2009年、作:ジョン・トビアス)

33の変奏曲(2010年10月、パルコ、ル・テアトル銀座、作:モイゼス・カウフマン)- キャサリン役

思い出のカルテット ?もう一度唄わせて?(英語版)(2011年10月、パルコ、ル・テアトル銀座、2014年、2017年、作:ロナルド・ハーウッド)

ステラとジョーイ(2013年、作:ジェローム・キルティ)

その他作品

罠(1962年3月、東京放送劇団勉強会、イイノホール) - 、女医 役 ※
里見京子とのダブルキャスト[122]

縮図(1967年1月、芸術座

夫婦百景(1968年2月、森繁劇団、東京宝塚劇場

マカロニ金融(1968年6月、1970年、劇団NLT紀伊国屋ホール

台所太平記(1968年11月、芸術座)

金瓶梅(1969年2月、東宝、帝国劇場

ラ・マンチャの男(1969年4月、1970年、帝国劇場) - 家政婦 役

騒がしい子守歌(1969年11月、紀伊国屋ホール)

スカーレット(1970年1月 - 3月、東宝、帝国劇場) - 『風と共に去りぬ』を原作とした和製ミュージカル、主人公スカーレット・オハラの妹・スエレン 役

黒柳徹子オンステージ(1977年2月、紀伊国屋ホール)

世の中みんなテスト病(1977年10月、紀伊国屋ホール)

ニノチカ(1989年 - 1998年、劇団NLT

喜劇キュリー夫人(1992年 - 2006年、秋田雨雀・土方与志記念青年劇場

幸せの背くらべ(1999年 - 2005年、劇団NLT)

放浪記(2003年・2008年、東宝) - 日夏京子 役

朗読劇 ラヴ・レターズ(2019年、PARCO) - メリッサ 役[35][36]

朗読劇 ハロルドとモード(2020年 - 2023年、EX THEATER ROPPONGI・森ノ宮ピロティホール) - モード 役[123]

広告

リコー「リコーオートハーフ」(1963年。園井啓介と共演。ACC第3回TV生CM部門第1種3位)[124]

カゴメ「トマトジュース」

味の素Cook Do」「中華あじ」

浅田飴

日立製作所「トップ・レディ」- トムとジェリーも出演。その他にも多数出演

塩野義製薬「パイロン」

シンガー「ルミナ」

公共広告機構(現:ACジャパン)「ユニセフ・カード」

東和薬品[125] - 単独出演、南こうせつとの共演。

トヨタ自動車プリウス

カシオ計算機「カシオfx」

キリンビバレッジVolvic

リクルート「週刊住宅情報」「ゼクシィ

P&Gパンテーン スーパーモイストスムースシャンプー」(2019年)

MIXIモンスターストライク

Uber Eats JAPAN

サントリー食品インターナショナル伊右衛門[126]

東京ガス - 安田顕と共演[127]

総務省「もう、持ってる?マイナンバーカード」(2021年)

アサヒ飲料「颯」- ヒコロヒーと共演(2024年 - )

書籍
単著

『パンダと私』(1972年12月、
朝日ソノラマ

『チャックより愛をこめて』(1973年9月、文藝春秋)のち文庫

『おしゃべり倶楽部 チャックより愛をこめて』(対談集)(1976年、文芸春秋)のち文庫

『徹子の部屋』1-4(1977年 - 1986年、全国朝日放送)のち朝日文庫

.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}『黒柳徹子の一生懸命対談』新日本出版社、1978年4月30日。

窓ぎわのトットちゃん』(1981年3月、講談社)のち文庫 - 2023年に劇場アニメ化。(監督:八鍬新之介[128][129]

『黒柳徹子の動物劇場』1-2(1983年 - 1984年、話の特集)のち新潮文庫(『トットの動物劇場』と改題)

『こんな先生がほしい』共同通信社、1984年2月25日。

『トットのピクチャー・ブック』(1984年3月、絵:武井武雄新潮社〈新潮文庫〉)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:360 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef