黄金の林檎
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ロキはイズンを木の実(胡桃)に変え、爪に掴んで必死に飛んで帰る[7]

帰宅したスィアチは、イズンがいなくなったことに気付き、鷲に姿を変えてロキを追い、大風を吹かせる。アース神族は木の実を掴んで飛ぶ鷹と、それを追う鷲に気付き、アースガルズの地下から木の削り屑を大量に持ち出す。鷹は砦の上に着くと壁沿いに落下する。鷲は鷹を見失っても止まることができず、羽根に火がついて墜落する。アース神族は近づいて霜の巨人スィアチをアースガルズの砦内で殺害し、「この殺害は広く知れ渡った」[7]
ニーベルングの指輪

リヒャルト・ワーグナーによる『ニーベルングの指輪』では、黄金の林檎を示すライトモティーフが作曲されている。

最初はファーフナー役によって歌われ、兄弟のファゾルトに向けてフライアを神々から奪わなければならない理由が語られる。
説話イワン王子は黄金の林檎を盗もうとしたジャール・プチーツァを捕まえる。『イワン王子と火の鳥と灰色狼』より。

ヨーロッパの説話では、王のもとから黄金の林檎を盗み出すのは、通常、鳥であることが多い。以下に例を挙げる。

イワン王子と火の鳥と灰色狼ロシア

黄金の鳥ドイツ

黄金の人魚 The Golden Mermaid(ドイツ)

9羽のクジャクと黄金の林檎 The Nine Peahens and the Golden Apples(セルビアブルガリア

勇敢なPrasleaと黄金の林檎 Praslea the Brave and the Golden Apples(ルーマニア、鳥ではなくズメウが盗む)

現代文学

ウィリアム・バトラー・イェイツの詩『さまようイーンガスの歌』に、次のようなくだりがある。I will find out where she has goneAnd kiss her lips and take her hands;And walk among the dappled grass,And pluck till time and times are doneThe silver apples of the moon,The golden apples of the sun.彼女のゆくえを探しあてその唇にキスをして手を取りまだらな草地を歩きまわり時が過ぎるまで摘もう月の銀色の林檎を太陽の黄金の林檎を

ディスコルディア詳細は「ディスコーディアニズム」を参照ディスコーディアニズムの林檎

ポストモダニズムの宗教であるディスコーディアニズム(Discordianism)は、ギリシア神話の女神エリスローマ神話ディスコルディア(Discordia)に相当する)の黄金の林檎、別名「不和の林檎」を利用している。女神エリスは、オリュンポスの女神の間に不和を引き起こし、ひいてはトロイア戦争を引き起こしたが、これはエリスを祝宴に招かなかったこと(「争いの始まり」とも呼ばれる)の結果であった。ディスコーディアニズムが用いる林檎に刻まれた言葉「Kallisti」は「最も美しい女性に」を意味する。黄金の林檎は、対象者に認知的不協和を引き起こすための悪ふざけのメタファーであるとも言える。
さまざまな言語における黄金の林檎

多くの言語で、「黄金の林檎」とはオレンジのことである。

例えば、ギリシア語の χρυσομηλι? とラテン語の pomum aurantium は、どちらも字義は「黄金の林檎」でありながら、オレンジを意味する。ドイツ語フィンランド語ヘブライ語ロシア語といった他の言語では、さらに複雑な語源を持つ語が、同じような着想でオレンジを表す[8]

多くの物語中でオレンジが「不思議な食べ物」とみなされる理由の1つには、他の果実と違って、オレンジが花と実を同時につけることがあげられる。

オレンジの原産地はインド北西部のアッサム地方で、4200年前に中国に伝わり、2世紀頃にローマに伝わり、7世紀頃にイスラムを通じてヨーロッパに持ち込まれた。
類似点

「黄金の林檎」の語はしばしば、中東に起源を持つ果実マルメロ[9] を指して使われることがある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef