鹿児島本線
[Wikipedia|▼Menu]
なお、鹿児島駅構内には門司港駅起点400.0kmのキロポストがあるが、門司港駅 - 鹿児島駅間の総距離が現実にちょうど400.0kmだったのは、1927年(昭和2年)から1963年(昭和38年)までであり、1963年の博多駅移転による経路変更で0.5km短縮、1999年(平成11年)の枝光駅 - 八幡駅間の経路変更でさらに1.0km短縮され、合わせて約1.5km短縮されているため、2004年3月まで鹿児島本線の一部だった肥薩おれんじ鉄道線116.9kmを含めた門司港駅 - 鹿児島駅間の実際の距離は398.5kmである。

門司港駅 - 鳥栖駅間は旅客営業規則の定める「福岡近郊区間」に含まれている。また、全線がIC乗車カードSUGOCA」の利用可能エリアとなっている(2009年3月1日に門司港駅 - 荒尾駅間で導入、2012年12月1日に荒尾駅 - 八代駅間、川内駅 - 鹿児島中央駅間に利用可能エリアを拡大[5])。なお、門司港駅 - 八代駅間(福岡・佐賀・大分・熊本エリア)と、川内駅 - 鹿児島中央駅間(鹿児島エリア)は利用エリアが異なるため、この両エリアをまたいだSUGOCA利用はできない。なお、門司港駅 - 羽犬塚駅間の旅客駅全駅および大牟田駅では、かつて、福岡都市圏の磁気乗車カード「ワイワイカード」が使用可能となっていた。

JR西日本が運営する山陽新幹線の小倉駅 - 博多駅間(実キロ55.9 km)は、国鉄時代に制定された「線路名称」上で鹿児島本線の無名枝線(1982年までは線増)という扱いとなっていた経緯から、両者の営業キロが鹿児島本線の67.2kmにそろえられている。ただし、1996年(平成8年)1月10日以降はJR九州がJR西日本と異なる運賃体系を導入したため両者の運賃が異なっており、乗車券購入時には新幹線・在来線(鹿児島本線)のどちらを利用するかを前もって指定する必要がある(これは山陽新幹線が山陽本線・鹿児島本線と並行する新下関駅 - 小倉駅間も同様。「山陽新幹線#新下関 - 博多間の取り扱い」も参照)。

2018年(平成30年)9月28日、門司港駅 - 荒尾駅間で駅ナンバリングが制定された[6]。路線記号は門司港 - 吉塚間がJA(山陽本線と重複)、竹下 - 荒尾間がJB。博多駅は路線記号をいれずに[6]、駅番号00となる。ラインカラーは赤。
路線データ

管轄・路線距離(
営業キロ):

九州旅客鉄道第一種鉄道事業者)・日本貨物鉄道第二種鉄道事業者

門司港駅 - 八代駅間 232.3 km

川内駅 - 鹿児島駅間 49.3 km


日本貨物鉄道(第一種鉄道事業者)

香椎駅 - 福岡貨物ターミナル駅間 3.7 km : 通称「博多臨港線



軌間:1067mm

駅数:102

旅客駅:96(各区間の起終点駅含む、東小倉駅を除く)

上記の駅のうち鹿児島本線所属駅に限定すると、西小倉駅(日豊本線所属[7])が除外され、95駅となる。なお、JR九州の有価証券報告書には、2018年3月31日時点で96駅と記載されており[8]、名目上旅客併設駅である東小倉駅も計上されている。


貨物駅:6(各区間の起終点駅・東小倉駅を含む、旅客併設駅を除く)


閉塞方式:複線自動閉塞式(複線区間)、単線自動閉塞式(単線区間)[2][3]

保安装置:

ATS-DK(全線)

ATS-SK(DK併用)


複線区間:

複々線

門司駅 - 折尾駅間(小倉駅 - 黒崎駅間が貨客分離、黒崎駅 - 折尾駅間は福北ゆたか線用の複線が別にある)

博多駅 - 竹下駅間(博多運転区への小運転線が並行し、複々線を形成する。竹下駅の博多駅寄りに渡り線があり、異常時は転線することも可能)


3線

吉塚駅 - 博多駅間(うち1線は福北ゆたか線用の単線)

南福岡駅 - 春日駅間


複線

門司港駅 - 門司駅間

折尾駅 - 吉塚駅間

竹下駅 - 南福岡駅間

春日駅 - 八代駅間

木場茶屋駅 - 串木野駅間

東市来駅 - 鹿児島駅間



電化区間:全線(交流20,000V・60 Hz)

最高速度

130 km/h(門司港駅 - 八代駅間[4]

95 km/h(川内駅 - 鹿児島駅間[4]


運転指令所:博多総合指令センター

各支社の管轄区間は以下のようになっている。

JR九州本社鉄道事業本部:門司港駅 - 大牟田駅間

JR九州熊本支社:荒尾駅 - 八代駅間

JR九州鹿児島支社:川内駅 - 鹿児島駅間

本社と熊本支社の境界は福岡県と熊本県の県境付近に設置されている。

列車位置情報システム「どれどれ」配信区間:全線(門司港-八代間、川内-鹿児島間)

旅客運賃・乗車券関連
旅客運賃体系
後述の大都市近郊区間を含み
幹線運賃
大都市近郊区間旅客営業規則による)


福岡近郊区間 : 門司港駅 - 鳥栖駅

IC乗車カード対応区間


SUGOCA福岡・佐賀・大分・熊本エリア : 門司港駅 - 八代駅

SUGOCA鹿児島エリア : 川内駅 - 鹿児島駅

沿線概況

停車場・施設・接続路線
凡例


平筑門司港レトロ観光線
田野浦公共臨港鉄道[% 1]


0.9外浜駅 -2008


出光美術館駅


外浜貨物線[% 1]


関門航路


九州鉄道記念館駅


0.0JA31 門司港駅 関門汽船


小倉総合車両センター(門司港)[% 2]


1.6*門司埠頭駅 -1982


1.9
0.0*
葛葉駅 -1986


2.4葛葉信号所 -1913


関森航路




1.5#小森江操車場 -1942


4.0JA30 小森江駅




山陽本線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:360 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef