鵜飼るみ子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

趣味・特技はピアノ[3]

姉がいる[2]

伝説巨神イデオン 発動篇 THE IDEON; Be INVOKED』にて、キッチ・キッチン役となるにあたり、発動篇の最初と最後に出てくるだけなので「これだけではどんな子かわからない、富野さんどうしてくれる」なんて感じだったと述べつつ、最後に魂のようになって話すシーンについて、とてもいい役をくれたと感激したこと、ここで登場させるために最初の方の出番があったのだ、と感想を述べている[10]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1975年


宇宙の騎士テッカマン(ユリ子)

1979年


機動戦士ガンダムフラウ・ボゥ[11][9]レツ・コ・ファン

はいからさんが通る(美女)

1980年


伝説巨神イデオン(キッチ・キッチン[10]

1981年


愛の学校クオレ物語(ロベッティ[12]

太陽の牙ダグラム(マリアン)

釣りキチ三平(お里)

ハロー!サンディベル(ジュリアン)

百獣王ゴライオン(ファーラ姫[13]

まいっちんぐマチコ先生(鉄夫)

六神合体ゴッドマーズ(1981年 - 1982年、バレン、ロゼ[14]

1982年


おちゃめ神物語コロコロポロン(アルテミス)

ゲームセンターあらし(少女)

新・ど根性ガエル

フクちゃん(大場先生)

プロゴルファー猿(1982年 - 1988年、姉[15]) - 2シリーズ

魔法のプリンセス ミンキーモモ(石像)

1983年


亜空大作戦スラングル(チェリーブロッサム)

スペースコブラ

装甲騎兵ボトムズ(子供、モニカ)

超時空世紀オーガス(ジャンヌ)

パーマン(ミスユニバース、店員、子供A、子供)

みゆき(矢内清美)

未来警察ウラシマン(サーニャ)

1984年


うる星やつら(ぺっぱあ)

1985年


おねがい!サミアどん

機動戦士Ζガンダム(フラウ・コバヤシ)

星銃士ビスマルク(アリス)

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(空野)

よろしくメカドック(青木ひとみ)

1986年


銀河探査2100年 ボーダープラネット(ミシェル[16]

1987年


愛の若草物語(エスター)

シティーハンター(江梨子)

1988年


小公子セディ(エリザベス・トレーシー)

1989年


それいけ!アンパンマン(スマイル)

1990年


チンプイ(1990年 - 1991年、ダルーサ[17]

1991年


炎の闘球児 ドッジ弾平(1991年 - 1992年、一撃遥)

魔法使いサリー(1989年版)(荒木てつおの母)

1992年


風の中の少女 金髪のジェニー(リズ・ガーランド)

美少女戦士セーラームーン(柳あきこ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef