鳥取県
[Wikipedia|▼Menu]

日野川

湖沼


湖山池

東郷池

中海




日本海美保湾 - 鳥取県の島の一覧

半島・岬


弓ヶ浜半島(夜見ヶ浜半島)

自然公園

国立公園

大山隠岐国立公園

山陰海岸国立公園


国定公園

氷ノ山後山那岐山国定公園

比婆道後帝釈国定公園


県立自然公園

三朝東郷湖県立自然公園

奥日野県立自然公園

西因幡県立自然公園


気候

県内ほぼ全域が日本海側気候で、全域が豪雪地帯対策特別措置法に基づく豪雪地帯に指定されている。(県内全域の豪雪地帯は国内最西端。ただし、特別豪雪地帯は指定されていない。)

春と秋は好天の日が多く、夏は南風によるフェーン現象猛暑日となることもあるが、平野部でも熱帯夜は少ない。

冬は曇りや雨、雪の日が多いが、平野部の1月平均気温は4台と東京郊外や愛知県名古屋市京都市と同じくらいであり、冷え込みは厳しくない。米子市などの西部沿岸部は平年の最深積雪は20センチメートル程度と比較的雪は少ないが、東へ行くほど降雪/積雪量は多くなり、鳥取市では中心部でも平年で40センチメートル以上の最深積雪を観測する。東部では、JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の影響を受けやすい鳥取市や岩美町などの沿岸部のほうが智頭町などの内陸部よりも降雪量が多くなることがある。特に大山周辺の内陸山地は山陰一の豪雪地帯となっており、冷え込みも厳しく15°C以下にまで下がることもある。

鳥取県内各地の平年値(統計期間:1981年 - 2010年(湖山は2003年以降)、出典:気象庁・過去の気象データ検索)平年値
(月単位)沿岸部内陸部
岩美町
岩井鳥取鳥取市
湖山鳥取市
青谷倉吉大山町
塩津米子境港智頭日南町
茶屋
平均
気温
(°C)最暖月25.5
(8月)27.0
(8月)26.8
(8月)25.9
(8月)26.0
(8月)26.0
(8月)26.9
(8月)27.0
(8月)25.1
(8月)23.1
(8月)
最寒月3.5
(1月)4.0
(1月)4.5
(1月)4.3
(1月)4.2
(1月)4.7
(2月)4.4
(1月)4.6
(1月)1.6
(1月)−0.3
(1月)
降水量
(mm)最多月244.2
(9月)204.0
(9月)192.9
(7月)216.7
(9月)217.9
(9月)226.2
(9月)240.1
(7月)232.5
(7月)229.9
(9月)259.9
(7月)
最少月117.7
(4月)108.6
(4月)80.1
(4月)104.9
(4月)100.7
(4月)102.3
(4月)104.9
(4月)110.6
(4月)123.1
(11月)118.8
(4月)

地域区分

県域は、かつての因幡国伯耆国に相当し、4市・5郡・14町・1村がある(町は全て「ちょう」、村は「そん」と読む。)。現在は、東部・中部・西部の3つに区分するのが一般的で、県庁所在地の鳥取市を中心とする東部は旧因幡国、倉吉市を中心とする中部と米子市境港市を中心とする西部は旧伯耆国。旧因幡の東部に対して、同じ伯耆であった西部と中部を総称して中・西部と二区分にすることもある[3]。また、全国的に行われている市町村合併による新規市制の発足において、新しい名称の市が誕生しなかった数少ない都道府県(他に神奈川県大阪府山形県宮崎県)である。.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}鳥取市米子市倉吉市境港市岩美町若桜町智頭町八頭町三朝町湯梨浜町琴浦町北栄町1大山町南部町伯耆町日南町日野町江府町 鳥取県の自治体 /

表示

略数字 : 1.日吉津村
東部地区

鳥取平野を中心とする旧因幡国の区域に相当し、鳥取砂丘白兎海岸などの景勝地がある。県庁所在地で県唯一の中核市である鳥取市は、液晶工場などが立地する工業都市でもある。

鳥取市

岩美郡岩美町

八頭郡若桜町智頭町八頭町

面積:1,518.21km2推計人口:216,293人、人口密度:142.5人/km2
中部地区

旧伯耆国の東部、倉吉平野を中心とする区域。白壁土蔵群で知られる倉吉市を中心とし、三朝温泉はわい温泉東郷温泉といった温泉地も多い。

倉吉市

東伯郡三朝町湯梨浜町琴浦町北栄町

面積:780.42km2、推計人口:94,125人、人口密度:120.6人/km2
西部地区

かつての伯耆国西部、米子平野や日野川流域を含む地域。中国地方最高峰日本百名山の一つ・大山(1,729m)があり、古来から西隣である島根県の旧出雲国地域との結びつきが強い。

米子市

境港市

西伯郡日吉津村大山町南部町伯耆町

日野郡日南町日野町江府町

大山町のうち、旧中山町の区域については、中部として扱われることもある。

面積:1,208.4km2、推計人口:222,605人、人口密度:184.2人/km2
気象庁による予報区分


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:163 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef