魔法にかけられて
[Wikipedia|▼Menu]
ジゼルエイミー・アダムス木村聡子
ロバート・フィリップパトリック・デンプシー根本泰彦
エドワード王子ジェームズ・マースデン畠中洋
ナサニエルティモシー・スポール石住昭彦
ナリッサ女王スーザン・サランドン萩尾みどり
ナンシー・トレメインイディナ・メンゼル林真里花
モーガン・フィリップレイチェル・コヴィー小野花梨
ナレーションジュリー・アンドリュース松坂慶子
ピップアニメ:ジェフ・ベネット
実写:ケヴィン・リマ岩田光央


予告ナレーション - 田子千尋

その他の声の吹き替え:菅生隆之唐沢潤加藤優子稲葉実丸山裕子小森創介津田真澄太田淑子島美弥子浦山迅飯島肇華村りこIKKANきっかわ佳代田中英樹/浜野基彦/佐渡貴之/山口愛/田川颯美/大下夕華

木村聡子は、本作が声優デビューとなる。エイミー・アダムスが歌う劇中歌も木村聡子による吹き替え歌となっている。
制作
構想

『魔法にかけられて』の基となった脚本はタッチストーン・ピクチャーズとSonnenfeld/Josephson Productionsが購入した。ビル・ケリーの脚本をトッド・アルコットが書き直している。当初はロブ・マーシャルの監督で2002年に製作される予定だったが、プロデューサーとの考えの違いからこの話は頓挫した[8]。2003年、アダム・シャンクマンが監督となり、ロバート・スクーリーとマーク・マッコークルが台本を書き直した[9]。2005年5月、ケヴィン・リマが監督に、脚本もビル・ケリーが再び手掛けることになると報じられた。このときは2005年9月から制作が開始されるとされていた[10]
キャスティング

2005年11月14日、ジゼル役にエイミー・アダムスが決まった[11]。ディズニー側はより有名な女優を割り当てようとしたが、監督のリマはジゼルの役柄を引き立てるために映画への出演数が少ない女優を探していたのである[12]。ロバート役のパトリック・デンプシーは「現代のチャーミング王子」を想定して起用された[12][13]。その後、ジェームズ・マースデンスーザン・サランドンの出演が決定し、2006年4月12日に撮影が開始された[14][15]
アニメーション

映画はセルアニメーションから始まる。スクリーンサイズは従来のアニメーションと同じ1.85:1。アニメーションは14分のものである。

ディズニーはセルアニメーション部門をすでに閉鎖しているので、パサデナのアニメーション会社James Baxter Animationに製作を委託した。創業者のジェームズ・バクスターはかつてディズニーのキャラクターを多数手掛けている。
ロケーションロバートのアパートは116番通りに面している。

映画は途中から実写に切り替わる。スクリーンサイズは2.35:1へと拡大する(途中でサイズが変わるのはディズニー映画において『ブラザー・ベア』に次ぐ2作目である)。

実写パートの多くはニューヨークで撮影が行われた。アニメの世界から現実の世界へ出る場面はタイムズスクエアで撮影が行われた。歩行者はその場にいた人たちをエキストラとして雇っている[16]

ジゼルが暮らすことになるロバートのアパートはリバーサイド・ドライブと116番通りに面する実在のアパートである。

セントラル・パークでは"That's How You Know"のミュージカル場面が撮影された。
視覚効果.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

この映画の視覚効果の多くはティペット・スタジオが手掛けた。リスのピップを始めとする動物たちはここで画面に合成された。ピップやドラゴンにはモーションキャプチャで動きをつけ、Mayaなどのソフトウェアで肉付けている[17]。CIS Hollywoodはワイヤー消しを行った。ReelFXおよびWETAデジタルもこの映画の視覚効果を担当した。

登場する動物はすべてがCGではなく、Happy Working Songでは本物のネズミと鳩が登場し、CGとの見分けを付きにくくしている。但しゴキブリはすべてCGである[18]
音楽

『魔法にかけられて
オリジナル・サウンドトラック』
アラン・メンケンサウンドトラック
リリース 2007年11月20日
2008年3月5日
録音2006年?2007年
ジャンルサウンドトラック映画音楽
レーベルウォルト・ディズニー
テンプレートを表示

作曲は数々のディズニーの映画音楽を手掛けたアラン・メンケンが担当した。作詞はブロードウェイ・ミュージカルのスティーヴン・シュワルツ。メンケンとシュワルツは過去に『ポカホンタス』『ノートルダムの鐘』で共同作業をしていた。

ジゼルの歌ううちの3曲は、過去のディズニー映画の歌を参考にしている。最初に歌われるTrue Love's Kissには過去の作品への敬意が込められている[19]。彼らは『シンデレラ』や『白雪姫』に対抗できる作品を作ろうと試みた[20]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef