鬼太郎
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

アニメ6作目58話ではメイドの恰好をして左目が隠れた髪型をした美女[注 107]に変装し、声色も変えている。この美女に変装している時は魅力的ながらも大人しめの性格を装っている。『幽霊電車』では妖怪を馬鹿にした人間を懲らしめるために車掌に変装したり、『陰摩羅鬼』では画家(第3作では探偵の金田一耕助と名乗った)に変装している[注 108]。この他、第3作69話では医者に変装したり、第4作66話では普通の子供に変装したり、第5作75話では見上げ入道に気付かれないために小学生に変装したり[注 109]、第6作19話では眼鏡をかけて変装している[注 110]
他作品への登場
妖怪ウォッチ』シリーズ
水木しげるが直接手がけた事例ではないが、2017年の長編アニメーション『映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活』では、鬼太郎が仲間たちと共に「コラボ出演」という形で登場、新旧二大妖怪アニメがコラボをする趣向となっている。劇中では鬼眼ギアによって心を蝕まれ意識不明となった月浪トウマを救うため、『妖怪ウォッチ』の妖怪と人間数名が、伝説の存在である鬼太郎の「心に干渉する能力」を求めてゲゲゲの森で鬼太郎たちに出逢うというあらすじになっている。鬼太郎の声はアニメ第1・2作目のキャスト・野沢雅子が担当。なお、鬼太郎がアニメで銀髪なのはこれが初で唯一である。また、それ以前には『ファミ通』にて、『妖怪ウォッチ』キャラクターデザイナー・長野拓造による描き下ろしでコラボビジュアルが公開された。このビジュアルは後にスマートフォン用ゲームアプリ『妖怪ウォッチぷにぷに』にて『ゲゲゲの鬼太郎』とのコラボイベントを行った際に、鬼太郎の格好をしたジバニャンには「キタローニャン」、ねずみ男の格好をしたウィスパーには「ウィス男」という名前がついて登場している。2019年6月20日発売のNintendo Switch用ゲームソフト『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている』には鬼太郎と目玉おやじが登場する[120]
妖怪シリーズ
水木しげる楳図かずおを筆頭に、荒俣宏京極夏彦宮部みゆきなどが製作等に関与しており、キャラクターとして直接の登場がなくても、『ゲゲゲの鬼太郎』『ガメラ』『大魔神』等の関連シリーズを意識した描写が各所に点在している[注 111]ガメラ大魔神は『妖怪大戦争 ガーディアンズ』と関連作品にてキャラクターとして実際に登場しており、ガメラ[注 112]の前座として砂かけ婆子泣き爺一反木綿塗り壁ぬらりひょん朱の盆などが助っ人として現れ、ガメラを応援する妖怪の様子やガメラに敗北したの顛末について太郎坊が『ゲゲゲの鬼太郎の歌』の歌詞を引用して言及している[124]京極夏彦が執筆した小説シリーズである『虚実妖怪百物語』も「妖怪シリーズ」と『帝都物語』の要素を多分に含んでおり、水木しげる水木悦子、京極自身や荒俣宏宮部みゆきなどの多数の『』やKADOKAWAなどの関係者が実名で登場し、実体のない存在としてではあるが、鬼太郎・丸毛一反木綿釣瓶火などがガメラ大魔神ダイモンをはじめとする大映出身のキャラクターや、加藤保憲豆腐小僧[注 113]、他の多数の有名なキャラクター群[注 114]と共にカメオ的なゲストキャラクターとして登場している[125][126]
演者

各種媒体にて鬼太郎を演じたのは以下の通り。

声優

野沢雅子 - テレビアニメ第1シリーズ、第2シリーズ、テレビアニメ『墓場鬼太郎』、ラジオドラマ、まんがビデオ『墓場鬼太郎』、NHKスペシャルテレビドラマ、妖怪ウォッチシリーズ

戸田恵子 - テレビアニメ第3シリーズ、テレビCM『宝くじ ビンゴ5[127]

かないみか - OVA『水木しげるの妖怪画談

松岡洋子 - テレビアニメ第4シリーズ

松本梨香 - ゲーム『ゲゲゲの鬼太郎 逆襲!妖魔大血戦』、『ゲゲゲの鬼太郎 異聞妖怪奇譚』、『ゲゲゲの鬼太郎 危機一髪!妖怪列島

高山みなみ - テレビアニメ第5シリーズ

佐藤利奈 - パチスロ『ゲゲゲの鬼太郎 ブラック鬼太郎の野望

沢城みゆき - テレビアニメ第6シリーズ、アニメ映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎



実写

六浦誠 - TVドラマ『月曜ドラマランド ゲゲゲの鬼太郎[94]

和田求由 - ビデオ映画『妖怪奇伝ゲゲゲの鬼太郎 魔笛エロイムエッサイム[110]

渡辺典子 - 舞台『奇想天外痛快爆笑劇ゲゲゲの鬼太郎』

ウエンツ瑛士 - 劇場映画『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズ

荒牧慶彦 - 舞台『ゲゲゲの鬼太郎』[128]

西畑大吾 - P&Gジャパンレノア クエン酸in 超消臭」テレビCM[129]


脚注[脚注の使い方]
注釈^ 旧題『墓場の鬼太郎』等
^ 妖怪の種族名であり、人間の死者ではない。
^ 主に「ゲゲゲの鬼太郎」と名乗るが本名ではない。
^ アニメ版は第1 - 第3、第5作は同じ設定。第4作と第6作はそれより少々高めのデザインになっている。
^ アニメ版は第1 - 第3、第5作は同じ設定。第4作と第6作は不明である。
^ 生誕月日は不明だが、アニメ第1作で「2月30日生まれ」というセリフがある。
^ 第24話「白山坊」でねずみ男が言ったセリフ。2月30日は現行暦には存在しない日付である。
^ たんたん坊たちが最後に活動していたのが百年前で、当時20歳前後だったと言っている。
^ アニメ第5作では携帯電話、第6作ではスマートフォンが放送年代にあわせて普及している。また、第5作では「第32話 上陸! 脅威の西洋妖怪」にて、鬼太郎達が先代の西洋妖怪軍団と鬼界ヶ島とアマミ一族を巡って数十年またはそれ以上に渡って戦ってきたことがドラキュラ三世によって言及されている。
^ 人間を恨まないで欲しかったため、目玉おやじは教えていなかった。
^ ただし、この母の灰はその後の鬼太郎作品には登場しない。
^ 鬼太郎たちには「また、いつの日にか再会できます」と伝えて再び地獄へ戻った。
^ 「UFO宇宙突撃隊」では「防弾学生服」とも呼ばれる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:209 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef