高雄港駅
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典^ “高雄舊港鐵道區 列文化景觀”. 中国時報. (2015年8月21日). https://www.chinatimes.com/newspapers/20150821000532-260107?chdtv 
^ 台湾総督府 (1900-11-13). “台湾総督府告示第100号”. 官報. 1900年11月21日 (第5218号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 291. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2948512/2. "明治三十三年十一月二十九日ヨリ臺南縣打狗臺南間鐵道運輸營業ヲ開始ス 但運轉時刻哩數及賃金ハ鐵道部ニ於テ掲示ス"  国立国会図書館
^ “第五款 改築 第二章 諸建物改築 第一節 打狗停車場改築”. 台湾鉄道史 (中卷 ed.). 国立国会図書館. (1911). pp. 457-458. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/805264/282 
^ 台湾総督府 (1920-09-17). “台湾総督府告示第152号”. 官報. 1921年01月19日 (第2537号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 322. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2954652/2. "大正九年十月一日ヨリ停車場ノ名稱中左ノ通改稱ス"  国立国会図書館
^ 台湾総督府 (1941-05-22). “台湾総督府告示第403/404号”. 官報. 1941年08月05日 (第4373号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 122. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2960871/6. "『昭和十六年六月二十二日ヨリ高雄停車場ヲ高雄港停車場ト改稱シ貨物ニ限リ取扱ヲ爲ス』、『昭和十六年六月二十二日ヨリ左ノ通停車場ヲ設置シ旅客、手荷物、小荷物及附随小荷物ノ取扱ヲ爲ス』"  国立国会図書館
^ 薛琴, ed (2004-06-30). 台灣?史建築百景專輯. 台北市: 行政院文化建設委員會. pp. 160-161. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 957-01-2749-X. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=022_108_000045  國家圖書館 臺灣記憶
^ "大事紀要". 臺灣鐵路統計年報. 交通部臺灣鐵路管理局 (Report) (中華民國94年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. 2006. p. 254. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
^ “南部 今日提醒? 火車博物館攝影比賽”. 台灣蘋果日報. (2007年12月25日). https://www.appledaily.com.tw/headline/20071225/YBC27A4W2RXOKQEQPEA3FLSYUU/ 
^ “CK124從新左營站鳴笛 阿?「真懷念」”. 台灣蘋果日報. (2007年12月16日). https://www.appledaily.com.tw/headline/20071216/WGLRZHN6AELJ5P25VN4ZRZ4OX4/ 
^ “文化資?再利用 百年鐵道展光芒”. 今日高雄 (高雄市政府新聞局) (第31期). (11 2008). ISSN 1019-2425. https://kcginfo.kcg.gov.tw/Publish_Content.aspx?n=337EA9B16C7004DE&sms=E5C0F6A40A13E849&s=2EE7740159C9FB22. 
^ “最後?尾班車”. 台灣蘋果日報. (2008年11月10日). https://www.appledaily.com.tw/headline/20081110/NPWWFRYZSYBVKP3QMREMYT5MWI/ 
^ "大事紀要". 臺灣鐵路統計年報. 交通部臺灣鐵路管理局 (Report) (中華民國97年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. 2009. p. 235. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
^ "車站數--按等級別分=Number of Stations--by Class". 臺灣鐵路統計年報. 交通部臺灣鐵路管理局 (Report) (中華民國97年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. 2009. pp. 46?47. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
^ “鐵道故事館 ?機密路線”. 台灣蘋果日報. (2010年10月25日). https://www.appledaily.com.tw/headline/20101025/BMGLI3BR3AJAFNFT4PQTAIAPXA/ 
^ “?史建物高雄港車站北號誌樓大火 消防局出動11車搶救”. 自由時報. (2020年5月13日). https://news.ltn.com.tw/news/society/breakingnews/3164496 
^ “2022台灣燈會在高雄 哈瑪星38條百年軌道點亮60萬顆燈”. 自由時報. (2021年12月7日). https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3760393 
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1914-11-10). “統計圖表 第十八表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第15(大正2年度). pp. 頁30-33. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975596/84  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1915-11-30). “統計圖表 第十七表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第16(大正3年度). pp. 頁30-33. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975597/86  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1916-11-30). “統計圖表 第十六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第17(大正4年度). pp. 頁28-31. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975598/80  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1917-11-25). “統計圖表 第十六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第18(大正5年度). pp. 頁28-31. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975599/77  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1918-11-30). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第19(大正6年度). pp. 頁26-29. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975600/80  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1919-12-25). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第20(大正7年度). pp. 頁26-29. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1152432/75  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1920-12-30). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第21(大正8年度). pp. 頁28-31. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1152442/88  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1921-12-30). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第22(大正9年度). pp. 頁28-33. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975601/95  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1922-12-25). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第23(大正10年度). pp. 頁28-33. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975602/95  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1923-12-17). “統計圖表 第一五表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第24(大正11年度). pp. 頁28-31. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975603/85  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1924-12-18). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第25(大正12年度). pp. 頁38-41. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/975604/83  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1925-12-18). “統計圖表 第一四表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第26(大正13年度). pp. 頁32-35. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/987000/76  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1926-12-15). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第27(大正14年度). pp. 頁32-37. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/987001/74  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1927-12-16). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第28(昭和元年度). pp. 頁32-37. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076688/82  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1928-12-16). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第29(昭和2年度). pp. 頁32-37. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076714/83  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1929-12-25). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第30(昭和3年度). pp. 頁32-37. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076735/86  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1930-12-23). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第31(昭和4年度). pp. 頁32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076751/89  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1931-12-23). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第32(昭和5年度). pp. 頁32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076761/91  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1932-12-23). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第33(昭和6年度). pp. 頁32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076770/85  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1933-12-23). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第34(昭和7年度). pp. 頁32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076775/87  国立国会図書館
^ 台湾総督府交通局鉄道部 (1934-12-23). “統計圖表 第一六表 驛別乘降旅客人員表”. 台湾総督府交通局鉄道年報. 第35(昭和8年度). pp. 頁32-39. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1076780/89  国立国会図書館

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef