高野紀元
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

脚注[脚注の使い方]^行事紹介日本大学国際関係学部
^ a b c d e f g高野紀元・駐ドイツ日本国大使
^ 経歴等の公表日本郵便株式会社
^ 『官報』14号、令和元年5月21日

関連項目

対日外交戦争










在ドイツ日本大使 (2005年-2008年)
在ドイツ国全権公使
(1870-1871在北ドイツ連邦)

鮫島尚信1870-1873 少弁務使→中弁務使→弁理公使 / 1873-1875

青木周蔵1874 代理公使 / 1874-1885

品川弥二郎1885-1887

西園寺公望1887-1891

青木周蔵1892-1898

井上勝之助1898-1906

大使館昇格1906

在ドイツ国全権大使

井上勝之助1906-1907

珍田捨巳1908-1911

杉村虎一1911-1914

日置益1920-1924

本多熊太郎1924-1926

長岡春一1926-1930

小幡酉吉1930-1933

永井松三1933-1935

武者小路公共1935-1937

東郷茂徳1937-1938

大島浩1938-1939

来栖三郎1939-1941

大島浩1941-1945

閉鎖1945

在ドイツ連邦共和国全権大使
(西ドイツおよび統一ドイツ)

加瀬俊一1953-1956

大野勝巳1956-1957

武内竜次1957-1960

成田勝四郎1961-1965

内田藤雄1965-1970

甲斐文比古1970-1972

曽野明1972-1975

上田常光1975-1977

吉野文六1977-1982

宮崎弘道1982-1986

宮沢泰1986-1989

木村敬三1989-1992

村田良平1992-1994

有馬龍夫1994-1997

渋谷治彦1997-1998

久米邦貞1998-2001

野村一成2001-2002

高島有終2002-2005

高野紀元2005-2008

神余隆博2008-2012

中根猛2012-2015

八木毅2015-2020

柳秀直2020-

在ドイツ民主共和国全権大使

谷盛規1974-1975

中尾賢次1975-1979

山田淳治1979-1982

村上謙1982-1986

木村敬三1986-1988

新井弘一1988-1990

ドイツ連邦共和国加盟1990

1990年10月3日、ドイツ連邦共和国にドイツ民主共和国各州が州単位で加盟した










在大韓民国日本大使 (2003年-2005年)
在朝鮮国全権公使

花房義質1877-1882 代理公使→弁理公使

竹添進一郎1882-1885 弁理公使

近藤真鋤1887-1890 代理公使

河北俊弼:1890-1891 代理公使

梶山鼎介1891-1892 弁理公使

大石正巳1892-1893 弁理公使

大鳥圭介1893-1894

井上馨1894-1895

三浦梧楼1895

小村壽太郎1895-1896 弁理公使 1896

原敬1896-1897

在大韓帝国全権公使

加藤増雄1897-1898 弁理公使 1898-1899

林権助1899-1906

統監府設置

韓国併合

朝鮮総督府設置

日本統治時代~日韓基本条約締結


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef