高田早苗
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 読売新聞1897年(明治30年)4月11日「高田早苗氏の退社」は、高田早苗氏は「此度外務省通商局長に任ぜられしに付自今全く本社と関係を絶つこととなれり」と報じた。同1905年(明治38年)4月8日、一万号記念号での「祝辞」で高田は「既往七年の間に於て、吾れは唯社員たるに止りて、又稿を寄せず、特に昨年末以降は専ら身を育英の事業に委ぬるの必要より全然社員たるの関係をさへ絶つに至れり」と述べた。宮武外骨・西田長寿『明治新聞雑誌関係者略伝』みすず書房<明治大正言論資料20>、1985年の「高田早苗」の項は、「『読売新聞』との密接なる関係は明治三五、六年までであるようだが、明治二三、四年頃から東京専門学校出身者を多く同紙に送っていることは注目せねばならぬ」と評する。
^ 『官報』 第838号、大正4年5月20日。
^ 佐藤能丸 『志立の明治人・上』 芙蓉書房出版、2005年、150-151頁。
^ 佐藤能丸 『異彩の学者山脈』 芙蓉書房出版、1997年、24頁。
^ 日本放送協会 『20世紀放送史』 上、2001年、32頁
^ 早稲田大学百年史 第三巻/第七編 第二章
^ 早稲田大学百年史 第三巻/第七編 第四章
^ 『官報』第4172号「叙任及辞令」1897年6月1日。
^ 『官報』号外「叙任及辞令」1938年2月11日。
^ 早稲田人名データベース [1]
^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
^ 『官報』第1187号「叙任及辞令」1916年7月15日。
^ 『官報』第996号「叙任及辞令」1915年11月26日。

関連文献

「故従三位勲二等高田早苗位階追陞ノ件
」(国立公文書館所蔵 「叙位裁可書・昭和十三年・叙位巻七十四」)

大日本雄弁会 『高田早苗博士大講演集』 大日本雄弁会講談社、1927年8月

薄田斬雲著 『高田半峰片影』 早稲田大学出版部、1940年10月

京口元吉著 『高田早苗伝』 早稲田大学、1962年10月

赤松昭 「高田半峰」(昭和女子大学近代文学研究室著 『近代文学研究叢書 第43巻』 昭和女子大学近代文化研究所、1976年7月)

早稲田大学大学史編集所編 『早稲田大学百年史』 全8冊、早稲田大学出版部、1978年3月-1997年9月

早稲田大学大学史資料センター編 『高田早苗の総合的研究』 早稲田大学大学史資料センター、2002年10月、ISBN 4990136500

佐藤能丸 「高田早苗」(伊藤隆季武嘉也編 『近現代日本人物史料情報辞典』 吉川弘文館、2004年7月、ISBN 4642013415

関連項目

早稲田大学の人物一覧

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}プロジェクト 大学ウィキメディア・コモンズには、高田早苗に関連するカテゴリがあります。

『高田早苗』 - コトバンク

『高田 早苗』 - コトバンク

早稲田人名データベース 高田早苗

近代日本人の肖像 高田早苗 - 国立国会図書館

初代学長・高田早苗の知られざる多面的・先駆的活動 ? 早稲田大学

高田早苗記念研究図書館 - 早稲田大学図書館

官職
先代
藤井三郎 外務省通商局長
1897年次代
内田康哉
公職
先代
(新設) 文部省参与官
1898年次代
上田万年










早稲田大学総長(第3代:1923年 - 1931年)
早稲田大学学長(初代:1907年 - 1915年)
東京専門学校長

大隈英麿 1882-1887

前島密 1887-1890

鳩山和夫 1890-1902

(旧制専門学校)早稲田大学長

校長 鳩山和夫 1902-1907

(総長 大隈重信 1907-1920)

高田早苗 1907-1915

天野為之 1915-1917

坂本三郎 1917

代表者理事/学長 平沼淑郎 1917-1918/1918-1920

早稲田大学総長
※1920-1923学長

(総長 大隈重信 1920-1922)

平沼淑郎 1920-1921

塩沢昌貞 1921-1923

高田早苗 1923-1931


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef