高田市
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

『高田市史 本編』新潟県高田市教育会、1914年。https://play.google.com/store/books/details/?id=3qq-BgNKbrMC。 

『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

高田市警察 - 高田ドブロク事件

新潟県の廃止市町村一覧










上越市域の廃止市町村と地域自治区
()内は廃止年。*:複数の自治体に分割して廃止。取消線:他市町村域
2005年編入

安塚町(現安塚区

菱里村(1955年)

船倉村

豊坂村

真荻平村

須川村(1901年)

小黒村(1955年)

小切戸村

沼木村

行野村(1901年)



月影村

中保倉村

中川村(1901年)

* 浦川原村(現浦川原区

下保倉村(1955年)

末広村(1901年)


大島村(現大島区

旭村(1955年)

嶺村(1901年)



保倉村(1955年)

仁上村

元保倉村(1901年)

牧村(現牧区

沖見村(1954年)

里見村

川上村

川辺村(1901年)

柿崎町(現柿崎区

黒岩村(1955年)

水源村*(1901年)



下黒川村

黒川村(1955年)

七ヶ村(1908年)

犀浜村(1901年)

大潟町(現大潟区

旭村*(1955年)

犀潟村(1901年)

頸城村(現頸城区

大瀁村(1957年)

南川村

頸城村(1901年)



明治村(1957年)

吉川町(現吉川区

吉川村(1955年)

上吉川村*

中吉川村

大出口村(1901年)

源村(1955年)

川谷村

上吉川村*

水源村*(1901年)



旭村*(1955年)

中郷村(現中郷区

-
板倉町(現板倉区

寺野村(1956年)

豊原村

根越村箕冠村(1901年)

清里村(現清里区

菅原村

櫛池村(1955年)

三和村(現三和区

里五十公野村

上杉村

美守村(1955年)

名立町(現名立区

名立村(1955年)

下名立村

上名立村(1901年)



1971年合併

高田市

高士村(1959年)

飯田村(1901年)



諏訪村

津有村

三郷村(1955年)

春日村(1955年)

高志村

国府村(1901年)

和田村*(1955年)

下板倉村

大和村

大倉村

国明村(1901年)



新道村(1954年)

金谷村(1954年)

下ノ郷村

北大崎村(1901年)

高城村(1908年)
直江津市

谷浜村(1955年)

和泉村(1901年)



桑取村(1955年)

八千浦村

有田村

保倉村(1954年)


旧高田市・直江津市域における地域自治区:高田区 - 金谷区 - 三郷区 - 和田区 - 新道区 - 春日区 - 諏訪区(旧諏訪村南部) - 津有区 - 高士区 - 直江津区 - 有田区 - 八千浦区 - 保倉区 - 北諏訪区(旧諏訪村北部) - 谷浜・桑取区関連テンプレート:岩船 - 新発田 - 新潟市 - 阿賀野市 - 五泉 - 三条・燕 - 長岡 - 柏崎 - 魚沼市 - 十日町 - 南魚沼 - 上越市 - 妙高市 - 糸魚川市 - 佐渡市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef