高橋留美子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b さくらい伸「ロングインタビュー 高橋留美子」前掲『大学漫画』Vol.5、6頁-22頁
^ “高橋留美子「境界のRINNE」、来週のサンデーからスタート”. 2024年2月29日閲覧。
^ “「境界のRINNE」約8年間の連載に幕、単行本の最終巻は1月発売”. 2024年2月29日閲覧。
^ “高橋留美子の新連載「MAO」サンデーで開幕!「犬夜叉」コンビが新作を解説”. 2024年2月29日閲覧。
^月刊宝島1982年2月号インタビュー、のち『マンガ家は語る』(マンガ批評大系第4巻:平凡社1988年)に所収
^ “Science Fiction and Fantasy Hall of Fame Members Rumiko Takahashi”. mopop (2018年). 2021年6月7日閲覧。
^ “ ⇒高橋留美子がアイズナー賞”コミックの殿堂“に、日本から5人目 「AKIRA」2部門受賞も”. アニメーションビジネス・ジャーナル (2018年7月22日). 2018年7月24日閲覧。
^ “高橋留美子さんグランプリ 仏アングレーム漫画祭”. 産経ニュース (産経デジタル). (2019年1月24日). https://www.sankei.com/west/amp/190124/wst1901240025-a.html 2021年10月14日閲覧。 
^ “漫画家の亜樹直、鳥山明両氏が芸術文化勲章を受章”. 駐日フランス大使館 (2019年12月30日). 2021年5月31日閲覧。
^ 令和元年度文化庁長官表彰名簿
^ “秋の褒章、漫画家・高橋留美子さんに紫綬褒章「しみじみと喜びを感じております」”. SANSPO.COM(サンスポ) (2020年11月2日). 2020年11月2日閲覧。 アーカイブ 2020年11月2日 - ウェイバックマシン
^ 「秋の褒章 775人27団体」『読売新聞』2020年11月2日朝刊
^ 『官報』号外第230号、令和2年11月4日
^ “「うる星やつら」高橋留美子氏、手塚治虫さんに続き米ハーベイ賞殿堂入り”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2021年10月14日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202110140000376.html 2021年10月14日閲覧。 
^ “高橋留美子さんにフランスの勲章シュヴァリエ…「今後も頑張って描き続けます」”. 読売新聞. (2023年4月6日). https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230406-OYT1T50189/ 2023年4月6日閲覧。 
^“Tokyo ComiCon 2017: Bryan Lee O'Malley (Scott Pilgrim) Talks about The Influence from "Ranma 1/2"”. Crunchyroll. (2017年12月2日). ⇒http://www.crunchyroll.com/anime-news/2017/12/02/tokyo-comicon-2017-bryan-lee-omalley-scott-pilgrim-talks-about-the-influence-from-ranma-12 2018年5月26日閲覧。 
^“Everyone Has Fun: Colleen Coover Talks 'Small Favors'”. ComicsAlliance. (2017年2月16日). ⇒http://comicsalliance.com/colleen-coover-small-favors-interview/ 2018年5月26日閲覧。 
^ “Famous Women: Rumiko Takahashi”. queeniechan.com. (2014年3月19日). https://www.queeniechan.com/2014/03/19/famous-women-rumiko-takahashi/?v=7516fd43adaa 2019年1月26日閲覧。 
^“Wisut Ponnimit's Him Her That: First Look”. Otaku USA. (2013年9月17日). ⇒http://www.otakuusamagazine.com/wisut-ponnimits-him-her-that-first-look/ 2019年1月26日閲覧。 
^ “ ⇒Urusei Yatsuru Biography”. urusei-yatsura.co.uk. 2019年1月26日閲覧。
^ “ ⇒The Kickstart ? Shantae Is Back In 1/2 Genie Hero”. girlgamer.com (2013年9月9日). 2019年1月26日閲覧。
^ “Puli Vijay film half inspired from Inuyasha series”. hungama news (2022年3月2日). 2022年3月2日閲覧。
^ “ ⇒12 Women in Comic Who Deserve Lifetime Achievement Recognition”. ComicsAlliance. 2016年8月7日閲覧。
^ “漫画賞審査員長に聞いてみた!時代を代表する漫画家への道のりは「賞への応募?」「持ち込み?」「ネット投稿?」(第一部)”. マンガ新聞. (2018年8月22日). ⇒オリジナルの2018年11月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181120180232/http://www.manga-news.jp/news/body/1781 2021年10月14日閲覧。 
^ “月刊ヒーローズ創刊5周年特集 高橋留美子×白井勝也対談 (3/5)”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年12月1日). 2018年11月20日閲覧。
^ “境界のRINNE 原作者の高橋留美子先生に聞いてみた! 後編”. NHKアニメワールド. アニトク!. 日本放送協会 (2017年8月26日). 2018年11月20日閲覧。
^ “小学館 新人コミック大賞公式サイト”. 小学館 新人コミック大賞公式サイト. 2018年11月20日閲覧。
^ “高橋留美子氏の「漫画家に向いている人」持論に反響”. 日刊スポーツ (2021年6月6日). 2021年6月6日閲覧。
^ 『うる星やつら』のラムも、作中でスルメをよく食べていた。
^ 高橋留美子ほか『阪神タイガース優勝記念本』小学館、2023年12月21日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-0910-1795-6。https://www.shogakukan.co.jp/books/09101795。 
^ a b c d e f “「るーみっくわーるど35?SHOW TIME&ALL STAR?」高橋留美子画業35周年インタビュー (4/5)”. コミックナタリー. ナターシャ (2013年5月20日). 2021年10月14日閲覧。
^ しのむ (2023年1月11日). “ペンネーム「けも・こびる」でピンと来た人が騒然!有名漫画家のデビュー前作品が載った同人誌を実家で発掘してしまう”. Togetter. Togetterオリジナル記事. 2023年4月24日閲覧。
^ “「ジャンプ」が取り逃がした大ヒット漫画家4人…「つまらない」と切られて今がある?”. マグミクス (2021年10月29日). 2021年10月30日閲覧。
^“パチンコ産業の憂鬱、過熱する版権争奪戦--あの名作がパチンコに登場する舞台裏”. 東洋経済オンライン (東洋経済新報社). (2010年2月10日). ⇒http://toyokeizai.net/articles/-/3758 2017年8月5日閲覧。 
^ “ ⇒パチンコ「キャプテン翼」イベントでお披露目”. ニッカンアミューズメント (2015年7月19日). 2015年8月29日閲覧。
^ “『うる星やつら』36年ぶりに再びTVアニメ化 フジ“ノイタミナ”枠「だっちゃ」”. ORICON NEWS (2022年1月1日). 2022年1月1日閲覧。
^ “境界のRINNE 作品情報”. アニメハック. 2020年9月1日閲覧。
^ 境界のRINNE#外部リンクを参照。
^ “高橋留美子が歴史ロマン小説「熊耳夫人」のイラスト担当、ポストカード全サも”. コミックナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年7月31日). 2018年10月8日閲覧。
^ “浦沢直樹、萩尾望都、星野之宣、山岸凉子らが描き下ろし「諸星大二郎トリビュート」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年9月7日). https://natalie.mu/comic/news/444103 2021年9月7日閲覧。 
^ 根岸康雄『まんが家インタビュー オレのまんが道』小学館、1989年、9頁-20頁
^ 高橋留美子 平井和正『語り尽くせ熱愛時代』徳間書店、1984年
^ 磯部涼「あだち充 ロングインタビュー」『QuickJapan Vol.62』、96頁-107頁
^ 中村孝司ほか「あだち充大事典」『QuickJapan Vol.62』、117頁
^永遠のアトム 手塚治虫物語 - テレビドラマデータベース
^ a b 高橋留美子「作画協力」『らんま1/2 38』(第1刷)小学館、1996年6月、180頁。ISBN 978-4091234681。 

関連項目

コジコジ - 登場キャラクター「ゲラン」が高橋の大ファンであるという設定になっている。

発表!全るーみっくアニメ大投票 高橋留美子だっちゃ

今野杏南 - アオイホノオのドラマ版で高橋を演じる。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 漫画

まんが家バックステージ 高橋留美子

デジタル版 日本人名大辞典+Plus『高橋留美子』 - コトバンク

高橋留美子 画業35周年インタビュー - ナタリー、2013年5月20日

高橋留美子の最新ニュース

高橋留美子先生×白井勝也(月刊ヒーローズ社長) - 月刊ヒーローズ創刊5周年ゲスト対談

「高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初」(新潟日報2018年8月8日記事) - archive.today

漫画家 高橋留美子 インタビュー?アングレーム国際漫画祭最優秀賞記念?

高橋留美子情報 (@rumicworld1010) - X(旧Twitter)










高橋留美子
連載作品



1ポンドの福音

MAO










うる星やつら
メディア展開

アニメ

1981年版



1981年版アニメ

アニメOP

ラムのラブソング

Dancing Star

パジャマ・じゃまだ!

Chance on Love

ROCK THE PLANET

殿方ごめん遊ばせ

アニメED

宇宙は大ヘンだ!

心細いな

星空サイクリング

I,I,You&愛

夢はLove me more

恋のメビウス

Open Invitation

EVERYDAY

Good Luck ?永遠より愛をこめて


2022年版



2022年版アニメ

アニメOP

アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti

アニメED

トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ


劇場アニメ



オンリー・ユー

ビューティフル・ドリーマー

リメンバー・マイ・ラブ

ラム・ザ・フォーエバー

完結篇

いつだってマイ・ダーリン

主題歌

I,I,You&愛

愛はブーメラン

Born to be free/Remember my Love

メランコリーの軌跡


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:128 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef