高橋惠子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]


あなたはだんだん欲しくなる(2022年7月7日 - 9月15日、BS-TBS) - 鈴木節子 役[36]

コタツがない家(2023年10月18日 - 12月20日、日本テレビ) - 貝田清美 役[37]

お別れホスピタル(2024年2月3日 - 2月24日、NHK総合) - 久田今日子 役[38]

老害の人(2024年5月5日 - 、NHK BSNHK BSプレミアム4K) - 山本和美 役[39]

映画

高校生ブルース(1970年主演デビュー、大映東京) - 北原美子 役

おさな妻(1970年主演第2作、大映東京) - 黛玲子 役

可愛い悪魔 いいものあげる(1970年、大映東京、主演:渥美マリ) - 節子 役

新・高校生ブルース(1970年主演第3作、大映東京、『可愛い悪魔 いいものあげる』と同時公開) - 田村京子 役

高校生心中 純愛(1971年主演第4作、大映東京) - 宇野洋子 役

樹氷悲歌(1971年主演第5作、大映東京、共演:篠田三郎松坂慶子) - 桂みや 役

遊び(1971年主演第6作、大映東京) - 少女 役

成熟(1971年主演第7作、大映東京「旧大映最後の出演作品」) - 加納ゆう子 役

朝やけの詩(1973年、東宝) - 春子 役

神田川(1974年、東宝、共演:草刈正雄) - 池間みち子 役

動脈列島(1975年、東宝) - 君原知子 役

青春の門(1975年、東宝) - 梓旗江 役

若大将シリーズ(東宝、主演:草刈正雄) - 梅野志津子 役

がんばれ!若大将(1975年)

激突!若大将(1976年)


魔性の夏 四谷怪談より(1981年、松竹) - いわ 役

ラブレター(1981年、日活ロマンポルノ) - 加納有子 役

幻の湖(1982年、東宝) - お市の方 役

TATTOO〈刺青〉あり(1982年、ATG、共演:宇崎竜童) - 三千代 役

RUNNING is SEX(1982年、ジョイパックフィルム) - 狼聖書売りの女 役

大日本帝国(1982年、東映) - 新井美代 役

恋文(1985年、松竹) - 田島江津子 役

ゴルフ夜明け前(1987年、東宝) - おりょう 役

次郎物語(1987年、東宝) - 母親 役

DOOR(1988年、ジョイパックフィルム) - 本田靖子 役

ほしをつぐもの(1990年、松竹) - 主役・吉田健児の母 役

花物語(1989年、大映) - 主役・枝原ハマ 役

DRUG(2001年、社団法人青少年育成国民会議 / 映像2000) - 学校等に配布する薬物乱用防止・対策教育で非売品

歌謡曲だよ、人生は(2007年) ‐ 原美津江

ふみ子の海(2007年、パンドラ / シネマ・ディスト) - 笹山タカ 役(毎日映画コンクール 女優助演賞受賞)

イエスタデイズ(2008年) - 真山澪 役

禅 ZEN(2009年)

ちゃんと伝える(2009年)

8月のシンフォニー -渋谷2002?2003(2009年) - アイの母 役※声の出演

ホームカミング(2011年3月12日公開)

エクレール・お菓子放浪記(2011年5月21日公開)

カミハテ商店(2012年11月10日公開、山本起也監督) - 森田千代 役

俺俺(2013年5月25日公開) - 大樹の母 役

二流小説家 シリアリスト(2013年6月15日公開) - 前田礼子 役

赤い玉、(2015年9月公開)

四月の永い夢(2018年5月12日公開) - 風間沓子 役

アナログ(2023年10月6日公開) - 水島玲子 役[40]

舞台

近松心中物語(1997年 - 1999年・2001年、東宝、作:秋元松代、演出:蜷川幸雄) - 梅川

近代能楽集 弱法師(2000年・2001年、作:三島由紀夫、演出:蜷川幸雄)

新・地獄変(2000年、新国立劇場、原作:芥川龍之介、脚本:鐘下辰男、演出:鵜山仁

マクベス(2000年、新国立劇場、作:ウィリアム・シェイクスピア、上演台本・演出:鐘下辰男)

信濃の一茶 (2001年、作:北條秀司、演出:大場正昭

雁の寺(2002年、地人会、作:水上勉、演出:木村光一

藪の中(2002年、演劇企画集団THE・ガジラ、原作:芥川龍之介、構成・脚本・演出:鐘下辰男)

山ほととぎすほしいまま (2003年、ポイント東京、作:秋元松代、演出:江守徹

藪原検校(2003年、地人会、作:井上ひさし、演出:木村光一)

ハムレット(2003年、Bunkamura、作:ウィリアム・シェイクスピア、演出:蜷川幸雄)

初蕾(2004年、松竹、原作:山本周五郎、脚本:橋田壽賀子、演出:石井ふく子

子午線の祀り(2004年、世田谷パブリックシアター、作:木下順二、演出:観世栄夫

死の棘(2005年、演劇企画集団THE・ガジラ、原作:島尾敏雄、構成・脚本・演出:鐘下辰男)

天保十二年のシェイクスピア(2005年、Bunkamura、作:井上ひさし、演出:蜷川幸雄)

クラウディアからの手紙(2006年、ホリプロ、作・演出:鐘下辰男)

京紅ものがたり(2006年、松竹、原作:水上勉、脚本:大藪郁子、演出:石井ふく子)

死のバリエーション(2007年、世田谷パブリックシアター、作:ヨン・フォッセ、演出:アントワーヌ・コーベ)

おんなの家(2007年、作:橋田壽賀子、演出:石井ふく子)

風の盆ながれ唄(2007年、松竹、作:金子成人、演出:西川信廣) - 峰山初枝 役

キル(2007年、NODA・MAP、作・演出:野田秀樹

細雪(2008年・2009年・2010年・2011年、原作:谷崎潤一郎、脚本:菊田一夫、潤色:堀越真、演出:水谷幹夫) - 鶴子

ガブリエル シャネル(2009年・2010年・2011年、松竹、作:齋藤雅文、演出:宮田慶子) - ミシア・セール

佐賀のがばいばあちゃん(2010年博多座、2011年、中日劇場ほか、原作:島田洋七、脚本・演出:島田洋七、池田政之) - 母 秀子

ザ・キャラクター(2010年、NODA・MAP、作・演出:野田秀樹)※稽古中に怪我をした銀粉蝶の代役として急遽、9ステージのみ出演した。

カエサル -「ローマ人の物語」より?(2010年、松竹、原作:塩野七生、脚本:齋藤雅文、演出:栗山民也)- セルヴィーリア

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:143 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef